聞かれて困る質問

鉄道ファンにはいろんな種類がありますよね。
 
撮影に専念する「撮り鉄」、乗ることを楽しむ「乗り鉄」、走行音や放送を聞いて楽しむ「音鉄」、模型に専念する「模型鉄」、記念切符などを集める「収集鉄」、列車の方向幕や表示を集める「幕鉄」…と、思い当たるだけでも9つほど。
 
極稀に撮影などしてると話しかけてくる方もいらっしゃるのですが、最近は手を広げすぎたせいか、「何鉄なんですか?」と聞かれて困る日々を送ってます。
 
 
理由としましては…
 
撮り鉄:わざわざ撮りに行くのも面倒くさい
乗り鉄:乗りに行くのも用事がなければ避けたい
音鉄:定期列車でとれる放送を録って楽しいかと聞かれると疑問だし、そもそもカメ
      ラってどうよ、カメラって。
模型鉄:模型はそもそもキハ120形しかもってない
収集鉄:記念切符の収集も近鉄だけ
幕鉄:定期で存在する奴は基本撮らない
 
 
そもそも「面倒くさがり」のやつには判別すら難しいんじゃないのか…?
 
こういう面でもブログの趣旨を見失いがちになりますよね。危ない危ない。
(※たぶんこの人だけです)
 
 
もう「フォント鉄」とかいう分野でも作っていただけませんか?(極論)
 
それが一番似合ってる気がします。なによりインドアでも活動できますし。
 


イメージ 1
ソラリー業についに飽きてしまいまして、ダラダラ作業ペースに突入…。
 
こんな感じで製作したものを、半分以下に小さくして初めて完成なのですが、「文字を打ち込んで縮小するだけ」の作業がなかなか面倒くさい。
 
イメージ 2
←縮小するとここまで小さくなるんですけどね。
 
ガタガタ具合も補正されますし、「葛城高原号」とか認識できないレベルまで小さくなりますし。
 
ちなみに「普通(葛城高原号)・河内天美」とかいうとんでもないコマは用意されてませんので、あしからず。予告編だけの特別公開です!
でもこんな特別公開とかどっちでも良いよね、っていう客観側のコメントもしてみます(((
 
 
大阪線名古屋線では徐々にながらソラリー撤去の波が襲っているようですが、相変わらずの近鉄南大阪線
 
「矢田駅の改修工事」ということで壁の塗装を塗りなおしたり、「河内天美駅バリアフリー化」ということでエレベーターが設置されたり、信号がLED化されたり、河内松原駅などのスピーカーを薄型に取り換えたり…と、本来すでに終わっているべき工事や、けっこうどっちでも良い内容の工事が今更になって行われてます。
 
どうよこの差別っぷり。
 
そろそろ大規模にシリーズ21とか新型車もいれようぜ…近鉄さん。
 
 
そりゃまあ特急に客が乗らない分、利用客は多くても収益には響いてこないんでしょうけども…じゃあ「富田林発」とかの特急作ればいいのに…。
 
なんとかダイヤに余裕を開けてでも、入れれないものなんでしょうかね?
それこそ「古市で橿原神宮前からの特急と連結」とかでも、十分余裕ありそうですけど…。
 
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved