ガラクタ部屋

LEDの信号機を購入した話

久しぶりに信号機を愛でる記事を書き残したいと思います。やたてつです。 生粋の小糸製作所深フード好きである私の部屋には、小糸の信号機を中心に、すでに自動車用の信号機が2基、歩行者用の信号機が2基、矢印が3基くらい無造作に保管されています。彼ら…

我が家に信号機が増えました

高さ40cm、横幅120cm、奥行き30cm、重さ30kg。これ、何かというと信号機のプロフィールです。 小学3年生の児童の平均身長が130cm程度、体重30kg程度とのことなので、まったく動かないが、スイッチを入れると光る小学3年生が部屋にいるとイメージしてくださ…

買った信号機を点灯させてみたお話(後編)

ここに信号機があるじゃろ。 青。 黄色。 赤。人生で初めて、赤信号が灯ったのに感動を覚えました。 というわけで、後編では三灯式信号機を、スイッチを使い光らせる色を選択できるよう配線を組む例をご紹介したいと思います。 先の記事と同様、作業は自己責…

買った信号機を点灯させてみたお話(前編)

前回のあらすじ。 ずっとほしかった型番の信号機を購入しました。これまで持っている信号機と合わせて、3基の信号機と同居する新しい日々がスタート。どきどきとわくわくが止まらない!(?) で、ふと思ったんです。 せっかく家に信号機があるなら、自由に…

信号機を購入したお話。

街中で見かける信号機。世の中どんなものにもマニアはいるもので、信号機マニアも一定数存在します。かくいう私もその中の一人です。 信号機のLED化が進む中で、電球式の信号機は徐々に役目を終えつつあります。なので、そういうマニアも欲しがればいつでも…

14系・24系客車寝台 方向幕 JR西日本・黒幕

「ブルートレイン」。かつて日本中を駆け回っていた、青い車体の寝台特急の愛称です。 国鉄時代、日本経済の発展に伴って多数の寝台列車が設定され、栄華を築いたのは束の間のこと。 新幹線開通に伴う移動の高速化、ホテルの乱立やモータリゼーションなど、…

レトロ看板の切り出し文字ーー職人技を愉しむ

ヒゲ文字 守口サインとヒゲもどき 前略が長くなりましたが ↑前置きが長いのでよろしければショートカットにどうぞ。 =============================== 最近一目惚れして買っちゃったものをご紹介します。 大阪市営地下鉄(現Osaka Metro)の案内サイン板です…

583系の方向幕

今回ご紹介するガラクタは、国鉄583系車両の側面方向幕です。 ここで583系が好きでたまらないという方に断っておきたいのですが、私自身は特に583系に思い入れがあるわけではありません。一度も乗車したことはないですし、撮影した回数も2~3回のみです。 …

近鉄の前頭板(行先板) 準急PL号 あべの⇔富田林/普通 富田林⇔古市

久しぶりのガラクタ紹介。今回ご紹介するのは、近鉄の行先板です。 行先板について 現在列車の行き先表示はLED表示が中心ですが、ほんの少し前までは方向幕、その昔には金属板に行き先を書いた板が車両前方に取り付けられ、行き先表示として使用されていまし…

橿原神宮前駅のパタパタ(南大阪線上り)

今回ご紹介するガラクタはこちら。 近鉄南大阪線、橿原神宮前駅に設置されていたパタパタです。こちらも現役時代から何度かお世話になりました。 動画でもご紹介しています。 まずお値段 関西人としてまず主張しておきたいのが「それ、なんぼ」。反転フラッ…

大和西大寺駅 進路介入操作盤

今回のガラクタはこちら。 近鉄大和西大寺駅の「進路介入操作盤」です。 何の用途に使われていたのかさっぱり分かりませんが、見た目と「大和西大寺」のインパクト、それから値段が手頃(たしか4,000円くらい)だったので購入しました。要するに衝動買いです…

近鉄大阪阿部野橋駅のパタパタ

本日ご紹介するガラクタはこちらです。 大阪阿部野橋駅で使用されていた反転フラップ式発車標です。 「フラップ」と呼ばれる薄い板が回転することで、様々な情報を表示できる可変式発車標です。 「パタパタ」と言われることもあったり、開発者の名前から「ソ…

大阪市営地下鉄中央線の布製方向幕

今回紹介するガラクタはこちら。 秘伝の巻物? ボロボロの布切れ? いいえ。 4R 生←→大 保存用 怪しいメモ書きが付いていますね。 実はこれ、大阪市営地下鉄の旧型車両についていた方向幕なんです。 4Rは「4号線」=現在の中央線 生←→大は「生駒⇔大阪港」 …

信号機を分解してみた(矢印灯器編)

以前別の記事で、我が家にある黄色一灯の信号灯器をご紹介しました。実は我が家にはもう一つ信号機がありますので、ご紹介いたします。 こちらの矢印灯器。赤の下にぶら下がっている右折用のやつです。 彼にお世話になった方も、彼に感謝している方もかなり…

田原本線ごあんない

本日ご紹介する我が家のガラクタはこちらです。 「近鉄田原本線ごあんない」 西田原本駅に掲出されていたと思われる案内サインです。 横が訳150cmの非常に大型なサインながら、路線そのものの知名度のなさからわずか5,000円で売られていたものになります。 …

近鉄の停止目標

今回ご紹介するガラクタは近鉄の停止目標です。 数年前にオークションサイトで落札しました。 近鉄の停止目標は、JRのように立て看板みたいな標識状のものではなくレールの間に置く形式のため、台座とセットで販売されていたようです。 取り外すとこんな感じ…

道路の信号機の中身を見てみよう

身の回りにありふれているのに普段気にも留めないものって、けっこういっぱいありますよね。 たとえばこれです。 道路に設置されている信号機――とか。 今日は信号機を深く見ていきたいと思います。 というわけで信号機をご用意いたしました。さすがにLED式の…

駅のスピーカーを購入したので駅のアナウンスを流してみた

どうもやたてつです。 ついに大阪府に緊急事態宣言が出てしまいましたね。といっても今のところ、外出できなくなった以外に特段大きな変化はなく、家でゴロゴロしたりアルバイトに出たりを繰り返しています。 どうせ家にこもるのなら、家で出来ることを堪能…

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved