JR(全般)

JR西日本 2023年1月大雪による遅延の記録

▲25日朝10時に撮影 ▲26日昼前に撮影 2023年1月24日夜に日本を襲った記録的寒波により、関西の都市部では京都、滋賀、奈良府県を中心に大雪が発生しました。 この影響で、JR西日本は最大5時間電車を駅と駅の間に停車させて旅客を閉じ込めたうえ、翌日以降も…

WEST EXPRESS 銀河 駅放送録音・駅表示撮影

昨日運転を開始したWEST EXPRESS 銀河について、車両やダイヤについては多くの方が言及していますが、案内放送や案内表示についてはあまり触れられていません。 今回はWEST EXPRESS 銀河を「案内」の面から見ていきたいと思います。 案内表示 案内放送 案内…

新幹線 新大阪駅、英語放送導入後の変化を見る

yatatetsu.hatenablog.com 先日別記事でご紹介したように、英語放送導入により東海道新幹線の駅放送では、極端なレベルでこれまで流れていた日本語の放送文言がカットされています。 今回はその続編です。 まずは新大阪駅の放送文言の調査。山陽新幹線に8両…

北陸線 架線破断に伴う新快速・木ノ本行き

本日早朝、北陸線 近江塩津~新疋田(しんひきだ)駅間にあるトンネル内で架線が破断したため、朝5時から北陸線 木ノ本~敦賀間、湖西線 近江今津~近江塩津間で運転を見合わせています。この記事を書いている16時現在も運転再開に見込みは立っていない状態…

大和路線 仮設足場倒壊で25時間運転見合わせ

建設中の柏原市役所新庁舎の仮足場が大和路線の線路に倒壊し、架線を損傷したばかりか線路なら大きく横たわってしまったため、大和路線のJR難波〜王寺間は25時間以上に渡って運転が見合わせられました。 今回は、それによって終日運転見合わせとなった大和路…

北新地駅の案内サインをひたすら載せるだけの記事

北新地駅改札外の案内サインを集めました。 JR西日本の新サインシステムを再現したり、模倣したりする際の参考にしてください。 西→東の順で撮影しています。

東海道新幹線の駅英語放送

緊急事態宣言解除! 感染防止対策を怠らないなら外出していいよ!! ちょっとずつ経済回そうね!!! うちの吉村知事がそんなことをおっしゃっていたような気がするので、ずーっと気がかりだった放送を聴きに行ってきました。 ずっと気になっていたもの。新…

【改善】環状線 「〇〇方面」表示のその後

以前の記事で、大阪環状線で「〇〇方面」の表示を導入したは良いが分かりづらくなったという問題点に触れました。 大阪環状線 「○○方面」の課題 - Yata-Tetsu's Diary / やたてつのブログ 今回のダイヤ改正を経てこの問題が大きく改善されましたので、触れて…

大阪駅の特急発車ベルはどこから鳴ってるの?

特急列車が発着する大阪駅の10番のりば、11番のりばには発車ベルが設置されています。 そのベルというのが、 www.youtube.com こんな具合です。 www.youtube.com 待合室で録音したこっちの動画の方が分かりやすいでしょうか。 発車ベルは駅によって自動放送…

奈良線 玉水行き

1月24日。 大和路線 木津〜奈良駅間で倒木が発生し、これに列車が接触、パンタグラフを損傷してしまい走れなくなったため、大和路線の王寺〜加茂間、学研都市線の同志社前以東、および奈良線の玉水以南が運転見合わせとなりました。 運転見合わせが広範囲に…

JR西日本 主要駅の英語行き先案内を変更

JR西日本は1月21日、大幅な英語表示の追加・更新を行いました。 その一つがこちら。これまで接近表示は日本語でしか表示されませんでしたが、英語でも"Train Approaching" (電車 接近)と表示されるようになりました。 英語接近表示の更新はJR神戸・京都・琵…

JR西日本 接近表示に英語表示を追加

見慣れたこの接近表示が見納めになる日が来るかもしれません。本日1月21日より、JR神戸・京都線とJR宝塚・東西・学研都市線で接近表示の更新が行われました。 橙地の表示は変わっていません。 黒地に反転したときの表示が「電車がまいります」から"Train App…

JR西日本 ダイヤ改正の内容を発表

2020年3月に実施されるダイヤ改正についてJR西日本より発表がありましたので、関西地区の改正をかいつまんでまとめておきます。 特急「はるか」が全列車9両編成に 特急「くろしお」は全列車日根野に停車するように 6両編成の大和路快速は廃止、みやこ路快…

京都駅にて「福知山マラソン号」&マラソン関連の団体

ずっと前から個人的に録りたかった列車の放送があるんです。 毎年11月末に「福知山マラソン」というマラソン大会が行われ、その関連で運転される「福知山マラソン号」という臨時列車が運転されます。 「ずっと前から録りたかった」のに録れなかった理由なの…

京都駅 いまは亡き“くろしお”の名残

和歌山、白浜方面と大阪を結ぶ特急「くろしお」号。基本的には新大阪駅始発ですが、京都駅から出発する列車が1日1本だけ存在します。 www.youtube.com くろしお23号。京都発 白浜行きの列車です。 この列車を案内する予告放送の 「くろしお と表示した 黄色…

京都駅にて 新快速・近江今津行きの放送

京都駅というのは、京都府で最も乗降客数が多い駅であり、観光都市"Kyoto"の玄関口であり、そして放送がまともに流れない事がある音鉄泣かせの駅でもあります。 これまでに幾度となく流れないに苦しめられてきました。 なぜ流れないのかは別記事にて取り上げ…

近江今津駅 駅放送概要(2019, 10, 31)

湖西線 近江今津駅の駅放送についてまとめた記事です。 www.youtube.com 基本情報 放送について この駅でしか聞けない放送特集 「この電車はワンマン列車です」 福井行き 米原行き 快速(山科から新快速)・姫路行き 切り離した車両が折り返しの増結編成とな…

運転停車する列車の駅自動放送・発車標表示

11月から運転されている臨時特急「まほろば」号。時刻表では新大阪ー奈良間ノンストップとなっていますが、実際には途中久宝寺駅で運転停車を行います。 運転停車とは乗務員交代や時間調整のために一時的に駅に止まることを指す鉄道用語です。駅には止まりま…

臨時特急「まほろば」号 駅放送

新大阪駅1番のりばに停車中の287系。 新大阪止まりの「くろしお」号? いえいえ、臨時特急「まほろば」号です。 2019年11月から12月まで2ヶ月間の土休日のみ、新大阪と奈良を結ぶ臨時特急列車が運転されています。 臨時特急の名前は「まほろば」。なんと2010…

近江今津駅 収録記

基本的に駅放送を録音しに行く際には電車移動で現地へ向かうのですが、たまーに車で現地へ向かうことがあります。たとえば始発・終電など、それを録音するためにたどり着ける/録音してしまうと家に帰る手段がない場合です。 今回、近江今津へ車で収録に行っ…

お疲れ様。和歌山線 105系

1980年、和歌山線が電化開業して以来、およそ40年に渡って沿線の足として活躍した105系電車。 今日、和歌山線から卒業しました。 ラストランは臨時快速として和歌山〜橋本間を往復するものでした。電光掲示板にも「臨時 ◯1〜4 橋本」との表示が。 105系引…

湖西線 普通・和邇行き、新快速・近江今津行き

懸念されていた台風19号の上陸。当初は直撃する予報が出ていた関西でしたが、幸い台風の進路が東に逸れたためそこまで大きな被害はありませんでした。 これから台風が接近している地域の皆様におかれましては、身の安全を最優先に行動していただきたく思いま…

増税に伴う今年一番の散財

明日からいよいよ増税ですね。 鉄道各社も増税による運賃改定に伴い、運賃表を張り替えたり券売機のプログラムを変えたりなど更新作業が続いています。 運賃については、本日中に購入した乗車券や定期券については明日以降に使うものであっても増税前の価格…

阪和線 運行管理システム更新前夜

はじめに JR西日本が初めて導入した路線単位で統一された放送システム 3種類存在した放送 A. 標準型 従来型の音質改善版 B. 少数派 C. 旧々放送派 標準型の放送文 通常列車 放送例 切り離しがある電車 放送例 当駅で切り離しを行う電車 放送例 当駅で連結を…

【まさかの設計ミス】JR奈良駅のありえない誤放送

JR西日本が主要線区に導入している、俗にSUNTRAS型放送と呼ばれる自動放送は、運行管理システムと連動しているがゆえこれまで数多の誤放送を流していきました。 たとえば環状線内1駅も止まらず一周してくる関空/紀州路快速であったりとか、 天王寺発で京橋…

早朝の奈良で学研都市線の列車を録る

まだ夜も明けきらない朝5時の奈良駅。ここでしか聞けないレア放送を求めて行ってきました。 youtu.be 奈良発の学研都市線快速 何がレア? 地味にレアな西明石行き 収録に際し 奈良発の学研都市線快速 学研都市線では夜間に奈良行きの快速と区間快速が各1本設…

木津駅 自動放送概要(2019, 09, 07)

大和路線、奈良線、学研都市線、3路線が1箇所に集まってあらゆる方面へ散らばっていく乗り換えターミナル駅です。 標準的なSUNTRAS環状・大和路システムの放送が用いられています。ここでしか聞けない放送も多数あるのが特徴です。 youtu.be 放送について 録…

SUNTRASでは珍しい特殊な割付設定

JR西日本、SUNTRASの駅表示の素晴らしいところは、異常なまでに統一された表示にあります。 普通は緑、快速はオレンジ、新快速と特急は赤。 表示は種別、乗車位置と列車名、発車時刻、行き先、遅れの順。 SUNTRAS管内では基本的にどこの駅に行ってもこれは代…

図やイラストを使った行き先表示

サボ(サイドボード)から始まり、方向幕、LEDという進化の系譜を辿ってきた列車の行き先表示。 形式は変わっても内容は変わらず、常に文字と色だけでの識別を強いてきました。 ところが今、JR西日本の行き先表示を皮切りに時代は変わろうとしています。 JR…

環状線 「〇〇方面」放送まとめ

大阪環状線では2019年のダイヤ改正より、大阪環状線をぐるぐる回る周回電車の行き先の案内を変更しました。 変更されるまで、駅の放送では このような案内がなされていました。なんと外回りは新今宮→福島間の全駅で「大阪方面行き」としか言わなかったのです…

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved