台風4号が来た(最終回)

やば…

イメージ 1
 
さて、このシリーズの第一回に話は戻ります。
 
今回の旅は、私、yyyyと、以前大回りに連行したEの2人で行っています。
 
しかし、2人が自転車を止めた場所、それは、あの阪和線我孫子町です。
イメージ 2
 
ほぼすべての特急が全面運休しています。
 
なぜか、瀬戸大橋線の情報まで乗せてくれる西日本は、優しいのかどうか…
 
「ご旅行をお控えいただき…」って、ここに(振り替え輸送を)楽しみに旅行に来た馬鹿がいますがwww
イメージ 9
 
おくれ、一時運休はこの通りです。
 
さっき乗ってきた学研都市線が遅延しています。
 
 
 
 
あのあと、放出で撮影してたらどうなったんだろう…
イメージ 10
 
おなじみ「停車中」表示です。
 
調べてみたところ、3月17日、ダイヤ改正後から表示されてるようです。
 
ダイヤ改正直後の大回りで放出で発見してますね。
 
現在、この尼崎と放出以外では表示されてないようです。
イメージ 12
 
こういう詰め込んだタイプ大好きww
 
私は、この種別表示を「2マスタイプ」と呼んでいます。
 
 
 
これが、各路線各方向用に4つ並んで設置されています。
 
イメージ 11
 
1路線分を抜き出すと、こんな感じです。
 
 
 
 
この表示板の右側には、まさかの表示が…
 
イメージ 13
 
直通快速」の表示がありました。
 
2文字タイプだと、「特快」と同じく省略されて「直快」となります。
 
 
 
しかし、なぜ3文字タイプにしない…
 
イメージ 14
 
再び「停車中」へ。
 
 
一日数本しかない大垣行の快速がいますね。
 
 
 
ここからは東西線経由で京橋へ行きます。
 
イメージ 15
 
前まで行く時間がなかったので、方向幕のみ撮影です。
 
 
 
すぐに発車します。
 
 
この後も、順調に東西線内の接近表示も集めます。
イメージ 3
 
非常ボタンの絵文字wwwww
 
 
なんでこんな忠実に再現されてるんだろう…
 
遅れが15分ほどと酷い時の学研都市線の遅れとは、比べ物にならないくらい小さな遅れですが、大回りの時には、この15分が命取り…
イメージ 4
 
しかし、この電光表示の接近表示に疑問が…
 
この電光表示の接近表示は、写真は立花表示ですが、宝塚から来る場合は、塚口と表示されます。
 
…しかし、直通快速はたしか尼崎始発のはずですが…


イメージ 5

 
森之宮?で、前からやってくるオレンジ色の221系区間快速を見つけたので、撮影。
 
 
 
 
まずは側面幕です。
 
 
 
イメージ 6
 
後ろから撮影。
 
 
 
次に来た電車で移動。
 
 
これで、今回のシリーズは終わりです。
 
 


イメージ 7

 
最後に、天王寺に到着した時の運行情報(左のやつ)と、尼崎で撮ったやつを比較します。
 
 
 
 
運転取りやめが関西線に、引き続き実施されています。
 
イメージ 8
 
そして、尼崎で撮ったものはこちらです。
 
 
 
 
遅延が奈良を中心に、広がったことがわかります。
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved