阿部野橋駅 新電光掲示板 表示を集めてみた

新大阪へ行く際、たまたま阿部野橋駅で「区間急行」の表示を見かけたのが集めようとするきっかけに。
 
一日数本のレア表示も今後は集めていけたらと思います。
 
 
なお、英語表示が呪われてるんじゃないかというくらいピントが合ってない(なぜか合わない)画像が多めです。
 


イメージ 1
イメージ 2
まずは吉野行きの特急の表示です。
「特急」の表示のみ、種別部分が白枠で囲まれています。
 
さくらライナーの場合はどういった表示になるのかが気になるところ。
 
 
イメージ 3
イメージ 4
続いて吉野行きの急行です。
特急と比べて10ほど停車駅が多いのですが、終点まで追い越されることはありません。
 
すべて大文字というところに違和感が若干残ります…。
 
 
イメージ 5
イメージ 6
区間急行」でついに明朝体を捨てた…だと?
 
尺土から橿原神宮前まで各駅に止まる「区間急行」です。深夜・早朝に数本設定されています。
 
なお、運が良ければ幕回しで「区間急行 下市口」などのとんでもない幕を見れることも…。
 
 
イメージ 7
イメージ 8
続いて、普通の次に本数の多い準急です。
こちらは河内長野行きの準急。方向幕では「河内」が省かれてるものもよくあり、よく「長野(県)行ってくるわ」と使われることもしばしば。
 
「SEMI」と「EXPRESS」の書体の差…せめて「SEMI」くらい明朝体にしてあげて。
 
 
イメージ 9
イメージ 10
こちらは橿原神宮前行き準急。
 
左右に余裕はあるのですが、なぜか英語表示は窮屈そうに詰められています。
 
 
イメージ 11
イメージ 12
続いて藤井寺行きの各駅停車の表示です。
 
…あれ?この「A」はJR九州でも同様の書体が見れたような……気のせいか。
 
 
よほど呪われてるのか、かなり英語表示がぼやけてます(´・ω・`)
 
 
イメージ 13
イメージ 14
最後に、古市行きの各駅停車の表示です。
 
意外と多いようで実は少ない表示となっております。
 
 
イメージ 15
番外編ともいえるこの表示。
 
「こんな使い方もあるんだな~」と感心させられます…。
大胆にも、発車標はそのままにしてエスカレーターの案内に用いるという荒業を見事にこなす近鉄
…「発想が斜め上」とはこのことか(笑)
 
なお、こちらの表示ですが、A c e S e r i e s 1 6 6 0 0さんによりますと、使用開始当初は「下り専用」と表示していたとのことです。 


以上、今のところ集めてる表示一覧です。
 
もしかしたら、道明寺のものと合わせて再現する…かも。
 
 
ちなみにですが、こちらは種別部分のみがフルカラーLEDで、発車時刻や行先部分は3色LEDを使用したものとなっています。
 
だれがエスカレーターの表示を出すと予想しただろうか…(笑)
 
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved