臨時急行「葛城高原号」

世間がゴールデンウィークでにぎわうこの時期、南大阪線では葛城山ツツジが見ごろを迎えるのに合わせた臨時急行「葛城高原号」が運転されます。

花より団子…基い、花より“電車”の私には、なんという花が何時頃に開花を迎えるなんて本当にメジャーなものしか存じ上げませんが、ツツジとボタンだけは特例です。

今年も放送録音を兼ねて出向いてまいりました…が、放送集の方の投稿が都合で遅れるため、取り急ぎ画像のみで更新させていただきます(*´∀`*)

往路(下り) 御所行き

イメージ 1

基本的には大阪阿部野橋を9時ちょうど、9時30分に発車の2本が設定されます。時刻からわかる通り、急行「開運号」や快速急行「さくら号」でもおなじみの汎用臨時列車ダイヤですね()


イメージ 2

イメージ 3

遡ってパタパタ発車標が設置されていた時代から「急行葛城高原号」のコマは用意されており、現在でも継承されて列車名が表示されています。

ナンバリングも「F」(南大阪線)や「O」(長野線)ではなく、御所線を表す「P」。

でも英語は「Express」のみ( ・ω・)b


イメージ 4

こちらの列車は先述の通り「快速急行」とダイヤが丸っきり同じのため、9時ちょうど発の列車は古市より5,6番のりばに回送されたのち、いったん引上げ線へと入ります。

前回のあの画像が割と私的なツボを押さえてましたので、同じ構図で撮ろうとして見事失敗するという…(´・ω・`)

8時55分を過ぎたあたりで満を持して入線です。


イメージ 5

この「先発になってからようやく入線する」ダイヤのおかげで駅員さんによっては「まだ案内できる!」と肉声案内を挟まれてしまい、見事に放送を全カットされることが多いのです…が。

なんとなんと、今日はこの9時発の一本目で満足のいく音声をゲット( ・ω・)b


イメージ 6

葛城高原号」の副標が取り付けられたのち、慌ただしく御所へ向かって出発していきました。


無事に大阪阿部野橋駅で収録できたのもつかの間、続く古市駅では恒例行事でもある全カットに無事遭遇し、画像を撮ることももままならずにお見送り…(´・ω・`)

ですので往路はここまで。続いて復路にまいりましょう。

復路(上り) 1本目

イメージ 7

復路の1本目は御所駅にて収録・撮影を行いました(*´ω`*)

南大阪線民には区間急行の停車駅にも思えてならない「尺土までの各駅」の表記が特徴の葛城高原号…ですが。

残念ながらさすがに御所駅とはいえ、パタパタにコマは収録されておらず通常の急行表記でした…。


イメージ 8

御所線は15分間隔運転が限界のようで、葛城高原号は定期の普通電車を取りやめて代替の形で設定されます。

到着すると同時、慌ただしくホームの端から副標を片手に抱えた駅員さんが。


イメージ 9

…貫通扉をあけて……


イメージ 10

器用に取り付けて…


イメージ 11

最後に貫通扉を閉めて準備完了(*´ω`*)

でも残念ながら、御所駅の放送の仕様上出発放送がメインになってしまうため一本目は必然的に見送るという形になりますので…。


イメージ 12

まあ…自分で「足りてない」と胸を張って言えるレベルの撮影技術で数枚画像を撮影することしかできず。

ただ幸いなことに次の葛城高原号まで1時間もありますので、この後の定期普通電車で尺土駅まで戻っても送り込みの回送を見ることすらできるんです!


イメージ 13

というわけでしばし待機…( ・ω・)……

復路(上り) 2本目ーー送り込み回送

イメージ 14

で、やってきた電車がこれですよ、これ…。

まさかのシリーズ21が充当されるという…(

先ほども言った通り御所線のダイヤ容量の都合で定期の普通を置き換える形で入りますので、つまりシリーズ21が御所行き各駅停車になるということで…。


イメージ 15

と、その前に。

お楽しみは後に置いておきましていったん普段は御所線シャトルが使用している引上げ線へと入ります。


イメージ 16

のち特急と御所線シャトルが到着。

「1回休み」を食らいひと眠りしようにも、主犯者に場所を取られる御所線シャトル…。


イメージ 17

主犯者到k…うおっ暗れえっ!!!
※普段「放送」が主な担当ゆえ逆光がどーとかまったく気にしていませんし、今後も気にする予定はないです()

さてさて、お目当てはやはり…!


イメージ 18

側面表示ヽ(*´∀`*)ノ

以外にも毎年1回ぐらいは入っているようですが、実物を見たのは初めてなものでもうテンションマックス。

切符を気にしなくていいならもう一往復、御所線を行き来したいぐらいです()


イメージ 19

さらに驚かされたのがこれ。

「お前…御所線でも案内表示出せたのか…!」と。
きちんとナンバリングの入った正規の表示が流れていました。


イメージ 20

「普通 御所」として出ていく彼の姿を一度見送り。


イメージ 21

今度は「急行 大阪阿部野橋」として帰ってくるのを待ちます。

「葛城高原号」…ん?


残念ながら上りでは列車名が表示されない年もあるようで、昨年は出ていたようですが今年は「急行」表示のままでした(´・ω・`)


イメージ 22

ま…まあ失敗した画像はいらないですよねー(((((( @尺土



イメージ 23

最後に古市で撮影し、すべての予定終了っと(*´ω`*)

こんな感じでゆるーく集めてきました。


本日収録した音声については後日まとめて投稿いたしますので、今しばらくお待ちください…m(_ _)m

それでは~


Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved