こどもの日探索レポ№2 阪和線 新型運行システム準備はここまで進んでいる!(第八回)

◯この記事では、調査日が異なる写真を載せています。

駅名の部分が水色の駅は5月5日に探索しています。

駅名の部分が灰色の駅は5月12日に探索しています。


長居駅                               調査日:5月12日

イメージ 1
 
長居駅に到着しました。
 
近くには植物園や陸上競技場もある長居公園があります。
イメージ 11
環状線タイプの現行の電光掲示板です。
 
乗り場の部分が「1」となっていますが
、うっすらともとの「2」が浮き出ています。
 
…実はこれ、となりの我孫子町のものも同様に「2」が浮き出ています。
イメージ 18
 
新型スピーカーと旧型スピーカーはせめぎ合うように設置されています。
 
 
新型電光掲示板はほかの駅と同様のものです。
 
 
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21ホーム中ほどには、新型センサーが上下線とも設置されています。
 
イメージ 22おそらく抑止表示機を設置するであろう用意もされています。
かなり中途半端な形ですね(笑)
 
この駅はオレンジ色の壁紙のため、撮影位置によってはオレンジ色に染まるのが難点ですね。
イメージ 2
改札前の物も特に変化はありません。
 
この表示板も方面の部分に「阪和線」とないため、取り換え対象である可能性が高いです。
 

鶴ヶ丘駅                            調査日:5月12日

イメージ 3
鶴ヶ丘駅に到着。
 
快速の通過待避もできる駅で、長居公園でイベントがあった場合は快速も臨時停車します。
イメージ 4
電光掲示板などは立派なものが以前から設置されていて、新しそうに見えますがよく見ると「阪和線」と書かれてないため、取り換えかも…
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8新型のセンサーです。
通過線側は両側とも確認しましたが、停車線側は調査していません。
 
イメージ 9この駅も抑止表示機以外はすべて整っています。
 
新型スピーカーだけは和泉府中駅を除いて整備されています。
イメージ 5
改札前に設置されてるものは、長居駅我孫子町駅と同様のものです。
 
少し違う点はスクロール表示がある点ですね。ホームのものと同じ表示をしているため、こちらも同様の表示となっています。
 

南田辺駅                            調査日:5月12日

イメージ 10
南田辺駅に到着。
 
地下鉄谷町線の田辺駅も近くにあります。一方、近鉄の場合は北田辺よりも今川のほうが近いです。
イメージ 12
この駅の電光掲示板も、のりばの部分にはよく見ると下に「2」と書かれています。
 
というのも、もともとこの表示板自体が環状線で使用されてたものなんですけどね(笑)
イメージ 13
 
新型センサー、スピーカー、電光掲示板です。
 
こうやってまとめていただけると紹介もしやすいですね(笑)
 
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16改札前のものです。
長居駅我孫子町駅と同様のものです。
 
イメージ 17この駅も抑止表示機を設置するであろう用意のみはされています。
 


次回へ続きます
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved