近鉄南大阪線、自動放送始動

昨年度末には入る予定とされていた南大阪線大阪線名古屋線方面でのタブレット端末を用いた車内自動放送ですが、昨日21日よりついに使用開始となりました!




実はつい先日、奈良線京都線など先行導入されていた線区向けのタブレットではROM更新が行われたばかりでした。

今回のROM更新では大幅に仕様が変更されていまして、ホームが固定の駅では開扉方向の選択簡略化がなされていたり、新歌舞伎座シェラトン都ホテル、Time's Place西大寺など著名商業施設案内の追加などさまざまな改良がなされており、それを待っての導入だったため1か月以上も遅れたものと思われます。


さてわたくし。

21日の朝にROM更新後の放送を録るためにたまたま始発で家を出ていましたが、乗った電車でこの自動放送が流れたため、急遽折り返しの吉野行きに的を絞り、初日始発にして大阪阿部野橋から吉野まで収録してまいりました。


新しい車内放送は肉声放送からさまざまな案内を継いでおり、たとえば

・河内天美では「阪南大学前」の副駅名が流れる

・河内松原では下り準急に限り「恵我ノ荘、高鷲へお越しのお客様」向け専用の案内が流れる

藤井寺では「四天王寺大学」への最寄り案内が、確認できただけでも英語付き(おそらく四ヶ国語用意されている)で流れる

・吉野口ではICカートでJR線に乗り換えられない旨も英語付きで案内される


など至れり尽くせりの超豪華仕様。

特に河内松原で下り準急でのみ流れる途中通過駅の案内は前例がなく、近鉄タブレット放送始まって以来初めてのものになります。


またこれで「矢田」もようやく多言語案内で放送が流されるようになりました。我らが心のふるさと「矢田」ですよ。

待望の「This is Yata.」の案内ももちろん収録いたしましたとも。しかと噛み締めて録音させていただきました( ˘ω˘ )


少し気になった点を少々。

奈良線では枚岡(ちなみにこちらもROM更新と同時に「おかしい」と話題だった発音が改善されています)などで流れる「電車とホームの間が広く開いています〜」という放送。

もともと曲がりくねっている路線ですので、河堀口や高見ノ里、古市などカーブの途中にあり、比較的隙間の大きい駅が割とあるのですが、なぜかほとんど流れません。

区間通しで収録した結果、薬水と大和上市くらいしか流れませんでした。

なんとかもうちょっと流れる駅を増やせないものでしょうか…切にとまではいきませんが、少しだけお願いさせていただきます…m(_ _)m


何はともあれ、タブレット式の放送の強みは容易に内容を変えられること。今回のROM更新で大まかな問題点は一通り改善できたようにも見えますが、今後のアップデートでどのように変化するのかは見ものですね!

それでは~!


Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved