近鉄「しまかぜ」撮影+阪神撮影(第二回)

前の記事へお越しの方

前の記事は、近鉄とJR、市営地下鉄を複合したため、「鉄道全般(3月2日から)」に投稿していますので、ご注意くださいませ。

2つの直通快速

イメージ 1
  
京橋で環状線に乗り換え、野田駅
「直快」の表示を撮影。
 
尼崎と同じかと思いましたが、英語表示が少し違うようです。
 
次の環状線で西九条へ向かいます。
 
西九条でも「直通快速」を撮影しましたが、集合の9時45分にはまだまだ時間がある様子。
イメージ 2
 
平日の通勤客と春休みの観光客が、一気にゆめ咲線に押し寄せた結果がこれです。
 
2番のりばでも、3番のりばでも行列ができ、とてもこの本数で持ってるとは言えません。
臨時列車の運行でもできそうなもんですけどね…
イメージ 4
 
先頭から撮影。
 
 
 
201系のイメージを完全に崩すラッピングの派手なこと(笑)
 
ユニバに行こうと思ってる人にとっては良いでしょうが、仕事に利用してる人にはつらいでしょうね…
 
イメージ 5
 
まだ1時間程度あるんですが、阪神なんば線に乗りたいと思います。
 
開業以来乗ってないので、かなり久しぶりですね(笑)
 
 
 
どちらのホームから観察しようかな…
 
イメージ 6
 
ホームは若干カーブしています。
カーブさえなければ、駅としてはいい撮影地かな(笑)
 
一発目は快速急行の三宮行き。
近鉄車での運転でした。
 
ちなみに、近鉄車と阪神車を10両編成にした場合、近鉄のほうが1両分長いとか…
イメージ 7
 
2発目は、阪神車の奈良行き快急
 
やっぱ駅だと、壁とかでうまくいかないか…
 
 
 
 
阪神車のためか、昼間の快速急行にしては混んでました。
イメージ 8
 
阪神車が並びました。
 
奥は尼崎行き各停、手前は先ほどの奈良行き快急です。
 
 
 
 
西九条では、2分ほど停車する電車が多いようですね。
イメージ 9
 
「回送」という表示は「Out of service」
や「Not in service」が多いですが、阪神では「Non-use」みたいですね。
 
「Not use」でもなく「Non use」なんですね…
 
特殊な表現ですね。訳すと「使えない電車」となるんでしょうか。
「使えない」となるようです。
イメージ 10
 
回送はシリーズ21でした。
 
朝ラッシュで使ったものを、東花園に返すようですね。
 
 
本当、奈良線シリーズ21が多いですね。
南大阪線にもお恵みを…(笑)
イメージ 11
 
この奈良行き快急で難波へ向かいます。
 
L/Cカーだったので座りたかったですが、残念ながら座れませんでしたorz
 
 
結構空席が多いもんですね。
こっちのほうが早いのに…
 
 
ちなみにですが、三宮→奈良だと…
    J  R     :約1時間50分(新快速→京都でみやこ路快速に乗り継げた場合)
        約1時間30分(大阪で大和路快速乗継)
近鉄阪神:約1時間20分(快速急行。1本でいけるし、都心部にも近いし便利!!)
となっています。参考にどうぞ~
 
イメージ 3
 
阪神桜川駅にある、発車承認合図器です。
 
この駅のものは奥までくっきりと見えるため、構造がよくわかります(笑)
 
近鉄阪神の乗務員交代はこの駅で行うため、この駅から案内がガラッと変わります。
 
阪神の駅員さんは、どちらかといえばゆったりとした案内が多いのですが、近鉄は早めのはっきりとした案内です。
 
短かった阪神なんば線の乗車も次の駅まで。
大阪難波に到着です。


次回、ついに「しまかぜ」登場…?
次回へ続く
※次回は書庫を「近鉄(全般)」に変更いたします。ご注意ください。
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved