作るのに2年掛かった動画

f:id:Yata-Tetsu:20220215084150j:image
f:id:Yata-Tetsu:20220215084146j:image
f:id:Yata-Tetsu:20220215084140j:image
f:id:Yata-Tetsu:20220215084143j:image

 

札幌、高知、名古屋、東京。すべて2020年から2021年の間に訪れて、駅放送を動画として投稿した駅です。

 

2年間で日本各地の主要都市を巡って、ただただ駅放送を録音して回るなんて普通じゃない行動を、お金を湯水のように費やして実行したのにはすごく大きな動機がありました。これはチャンネルの運営方針とも関係しています。

 

 

「自分が見たい動画を自分で作る」。この分野は非常にマニアックな分、ほしい動画が探しても見つからないことがあります。ないなら自分で作ってしまおう。これが色々ありつつもチャンネル運営を続けてきた一番強いモチベーションです。

 

で、2年前に「こんな動画が欲しい」という案がまたふと浮かんだんですね。

そうだ、JR各社の駅自動放送を聴き比べる動画が見たいなあ ーー と。色が違う各社の放送を比べてみたら、何か得るものがあるかもしれない。そういう軽い気持ちで始めた壮大な構想が、今夜実現しました。

 

 

www.youtube.com

 

JR九州 博多駅

JR四国 高知駅

JR西日本 京都駅、

JR東海 名古屋駅

JR東日本 東京駅、

JR北海道 札幌駅。

 

JR旅客鉄道会社6社の詳細型自動放送を聴き比べる動画です。チャンネル内での各社の代表駅で流れている放送から、普通1本、快速2本、特急2本の放送をピックアップしてまとめました。

快速のうち1本は有料座席や指定席がある列車、特急のうち1本は切り離しがある列車を採用するようにしましたので、各社の放送の特徴がより深く比較できると思います。

 

ところで、

 

代表駅とは

代表駅とはいったいなんでしょう。

 

この動画を作るのに色々と検討したことがありました。まず、この動画を検討し始めた当初は代表駅ではなく、各社の大都市部を支える詳細型放送を比較する動画にするつもりでした。

 

その計画のもと収録を進めたので、この2年間に録音したJR西日本以外の会社の駅放送は、すべて録音した意味がありました。

JR九州に関しては博多ではなく別府*1と黒崎*2の二駅を昨年録音しましたし、JR東海名古屋駅以外に金山駅*3、JR東日本は東京駅以外に平塚駅茅ヶ崎駅*4、品川駅*5と、逗子*6含め横須賀線の駅や中央線の駅*7で複数の放送を録音しましたが、各駅で録音した理由として

 

*1…英語放送がある、

*2…長音駅名連呼がある、

*3…名古屋駅の自動放送は専用の特別な案内文になっているので、それ以外の駅の自動放送がどうなっているのかの紹介用、

*4…快速列車とライナー列車の放送を録音するため、

*5…東京駅が設定で切っている英語放送の停車駅案内を録音するのと、マナー啓発放送を録音するため、

*6…連結/解放の放送が簡単に録音できる駅だから、

*7…ATOS放送の一時代を築いた津田英治氏の放送と長音駅名連呼を録音するため

 

といった理由がありました。

 

 

で、計画通りに収録した音声をさっさと集めて順調に録音を進めていたのですが、お金と時間がいくらあっても足りないということに最近気づいて、運行管理システム連動の自動放送ごとにまとめるのはやめ、JR各社から1駅ずつ代表駅を選出して比較する動画に路線変更しました。

 

各社の放送システムごとに比較する動画の作成もまだあきらめていません。そう遠くないうちに、実現に向けた遠方の駅放送の収録も再開したいと思っています。

今年に入ってから実生活が忙しく、あまり録音に出られていないので、ほんの少しだけお時間を頂戴するかもしれないです。なんとか来年までには…くらいの長いスパンで見守っておいてください。

 

今後の「比較動画」

今後は次のような比較動画を企画しています。

 

近鉄 大阪統括部&名古屋統括部の放送比較

・JR北東西海 向山佳比子氏の放送比較

・JR東西海 津田英治氏の放送比較

 

予定通りに編集できれば毎月1本ずつくらいは投稿したいと考えています。ぜひお楽しみに!

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved