約7年前の近鉄の画像を掘り起こしてみた

まだブログを始める気なんて無かったころ…いや、正しくは「ブログ」という単語がどういった意味なのかも知らなかったころ。
 
そのころからマイカメラを持ち歩いていた私ですから、人生17年目が訪れようとしているこの時期にして早くも数えきれないほどの画像を撮影してきているわけです。
 
今回はその中から選りすぐりの「ネタ画像」を拾ってきましたので、投稿いたします。
 

バードストライク

イメージ 1
まだパタパタが現役だったころの古市駅にて。
 
本来は阿部野橋行き準急として運転予定でしたが、古市にて車両交換と相成りました。
幸いにも運転席左側だったために、誰一人とけが人無く、車両交換で幕を閉じました。
これ以上にやっちゃってた時もあったのですが、あいにく撮影はしておらず…orz
 
まだTwitterなんてなかったころのものですから、おそらく撮影してたのは数名程度に収まるのでは…(笑)
 
 

シリーズ21 試運転

イメージ 2
見て(撮影したはずの本人が一番)びっくり。
けっこういいネタ撮影してんじゃねーか、おい。
 
小4の頃の俺、撮り方下手だけどグッジョブ!
 
 

③山本行き

イメージ 3
未だ根強く残る「山本」表記ですが、現在は「河内山本」表記の信貴線の方向幕も、もちろんのことながら「山本」表記の時期がありました。というかそっちの時期のほうが断然長いです。
 
最近は本数削減により河内山本で待避する電車が減ったため、信貴線ホーム(5番線)の使用機会がかなり減っているらしいですね…。
 
そう遠くないうちに使用停止になる日も来そうです。
 
 

④壺阪山行き

イメージ 4
今でこそ終電間際のレア行先に成り上がりましたが、これでも数年前までは「橿原神宮前行き準急の化け」として存在していました。
 
13時ごろに橿原神宮前に着いたのちに、4両のまま切り離しもせずに壺阪山まで運転を行う…というもの。
 
7年前の南大阪線かぁ…。今より10倍はカオスだったなぁ…(笑)
なんせ夕方時間帯に区間急行が運転されていた時代ですから…。
 
 

日本橋の合図器もどき

イメージ 5
こいつ…まだ生きてるんでしょうかね?
 
まるでラグビーボールを真っ二つに切って、それに装飾をしたかのような特徴的な形態を持つこちらの品、発車承認合図器ではなく、
信 号 反 応 灯 です。
 
音を発するのをワクワクしながら待ってみても、そこは信号反応灯。無音のままライトが点灯するという…。真面目に(´・ω・`)ショボーンとなったのを今でも覚えています…(笑)
 
イメージ 6
 
この忌まわしき(?)発車承認合図器もどきの生存情報、お待ちしております。
 
 
 
 
たしか難波方面ホームにのみ設置されていたかと…。しかもかなり鶴橋寄りです。
 


以上、約7年前の近鉄の画像集でした。
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved