理論上、高田市駅は近鉄で最高に放送のネタが多い駅なのではないかという説

やっぱりオタクって「何でもあり」が好きなんです。だからたとえば、何でも流せるSUNTRAS型放送のような自動放送システムには、自然と注目が集まります。

 

ところで、近鉄の駅放送で「これは近鉄ならでは!」って言える放送って、多いと思うんです。

 

たとえば切り離しの案内。増解結を多用する近鉄では、切り離しが日常茶飯事です。近鉄の駅放送を録るうえで切り離しの案内がない動画なんて、味噌汁がついてない定食みたいなものです。

 

それから、次の停車駅が終点である場合の案内。これは2パターンあり、隣の駅が終点である場合と、通過駅がある場合とで文面が多少変わります。通過駅がある場合には「〇〇まで停まりません」、隣駅の場合は「次の〇〇までです」という案内になります。

 

種別を省略する放送も欠かせませんよね。準急以上の種別が各駅に停まる区間では、優等列車と各駅停車を区別する必要がありませんから、種別を略して行き先だけ案内します。「尼崎行き各駅停車が」ではなく「尼崎行きがまいります」と流すイメージです。

 

終電車の案内放送も魅力。一般的な「どこそこ行き最終です」という最終案内だけではなく、駅によっては「なおこの電車は、〇〇でどこそこゆき最終に連絡します」という文面の最終連絡が案内されることもあり、非常に録りがいがあります。

 

そして、南大阪線特有の文化ですが、化ける列車の案内。有名なのは橿原神宮前行き区間急行→橿原神宮前から吉野行き最終の各駅停車に化ける例ですね。

種別変更を行う場合、もしくは幕が用意されていないような場合(「吉野行き区間急行」の幕はありません)には、行き先と種別の変更を伴うことがあり、南大阪線ではこれが定期ダイヤで毎日行われるため、化ける列車の案内も流せるようになっています。

 

それに南大阪線を取り上げるなら、平日朝1便だけ設定されているさくらライナー重連でのみ流れる「なお、4号車と5号車の間は通り抜けできません」という放送も、ぜひ録りたいですよね。先頭車が非貫通のライナー型車両を繋げる運用は、近鉄でもこの電車が唯一です。こんな特殊な放送、逃す手はありません。

 

なんとこれら全部、高田市駅で録れます。

 

ネタがたっぷりで、都合も良い高田市駅

f:id:Yata-Tetsu:20200608074019j:image

 

まず高田市駅で注目したいのが、録音できるネタの豊富さ。録れないのは通過と連結の案内くらいなもので、上記に挙げた近鉄の定番放送ネタはぜんぶ録れます。

現行の駅放送の特徴を復習するのにピッタリな駅です。

 

切り離し…急行の橿原神宮前解放

次の停車駅が終点…(通過駅あり)橿原神宮前行き急行・特急 (次駅終点)尺土行き

種別を省略…尺土行き、古市行きの各駅停車、橿原神宮前行き、吉野行きの各駅停車、準急もしくは区間急行

終電車の案内…あべの橋行き最終連絡、古市行き最終、吉野行き最終化け、橿原神宮前行き最終連絡

化け…平日1本目の橿原神宮前行き区間急行、平日夕方の橿原神宮前行き→六田行き/吉野口行き化け

さくらライナー重連…06:51発

 

さらに先発の優等列車が先の駅で切り離し作業をしている間に、後発の各駅停車が追いついて連絡という珍ダイヤも見られますし、

本線の準急が途中の駅で支線からの急行に連絡するという珍しいダイヤ形態の案内も流れます。

また、吉野線のレア行き先(壺阪山行き、吉野口行き、六田行き)も接続案内や化け案内で聴くことができます

 

本当に、なぜいままでこの駅で放送を狙わなかったのか後悔するレベルでネタが充実していました。

 

 

f:id:Yata-Tetsu:20200608080932j:image

 

しかも高田市駅は、収録するには非常に都合がいい駅なんです。何が都合がいいかと言いますと、2面2線の相対式ホームなんですね。

 

島式ホームだと、待避線に入る電車では流れない雑案内(最終電車である旨の案内、先着案内、連絡列車の案内など)があります。たとえば先着案内が分かりやすいと思いますが、これらの案内はその列車が先発でないと不適切な案内になることがあるんです。

島式ホームだとその心配は無用。来る列車全部が先発なので、必ず雑案内が流れます。これが高田市駅の放送をバリエーション豊かにしていると言えます。

 

あともう一つだけ、高田市駅の魅力があります。こちら。

 

 

f:id:Yata-Tetsu:20200608073919j:image

 

スピーカーが未更新のボックスタイプなんですね。流行りの薄型に更新されてしまうと音質が下がってしまうのですが、ボックスタイプなので音質が比較的良く録音できます。

 

こんな都合が良い駅を用意してくれてるんです。極めるしかないじゃないですか。ということで極めてきました。

 

 

【動画は来週水曜日に公開予定です】

 

自分で挙げたネタは全部録ってます。以下、時刻表ではわかりづらい、おいしいネタが流れる列車一覧です。すべて平日ダイヤの時刻を表記しています。休日ダイヤだとそもそも設定されていない列車が多いので、収録の際は注意、

 

上り あべの橋方面

06:51 特急 あべの橋

 →さくらライナー重連です。

07:45 区間急行 あべの橋

 →1日1本の上り区間急行。

18:49, 19:18 準急 あべの橋

 →古市で富田林からの急行に連絡

23:31 普通 古市

 →古市であべの橋行きの最終に連絡

23:46 普通 古市

 →古市行き最終

 

下り 吉野方面

07:08, 07:51 橿原神宮前行き

 →先発の急行に橿原神宮前で連絡

18:25 橿原神宮前行き

 →橿原神宮前から六田行きとなります

19:27 橿原神宮前行き

 →橿原神宮前から吉野口行きとなります

22:27 橿原神宮前行き

 →橿原神宮前で壺阪山行きに連絡

22:54 橿原神宮前行き(区間急行)

 →橿原神宮前から吉野行きとなります

23:23 橿原神宮前行き(区間急行)

 →橿原神宮前から吉野行き最終となります

00:19 橿原神宮前行き

 →橿原神宮前行き最終

 

余談。

f:id:Yata-Tetsu:20200608141518j:image

f:id:Yata-Tetsu:20200608141445j:image

 

収録中にシリーズ21が準急の運用についていたことがあり、これを待っていると「次の準急は古市で車両取換をします」という駅員さんからの案内が入りました。

 

古市での車両取換といえば。

 

 

f:id:Yata-Tetsu:20200608141614j:image

 

我が家にいる橿原神宮前のパタパタさんは堂々とこのコマを持っています。そうなんです。古市での車両交換は突発的なものながら、事前に起きることが想定されている運転なのです。

 

ひょっとして変なアナウンスでも入るんじゃないか。ちょっと期待して待ってみましたが、自動放送では一切そういった案内はありませんでした。大変残念でございました。

 

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved