JR西日本 駅ナンバリングを導入へ

関西で言えば最近では近鉄が、全国規模で見ても直近ではJR東日本駅ナンバリングを大規模に導入し、注目されているこちらのシステムですが、JR西日本でもついにアーバンネットワークの一部路線 計300駅へ導入に踏み切るそうです。


サインシステム面ではJR東日本をまねするのが大好きな、JR西日本らしいタイミングと言いますか、なぜにほぼ各駅の柱についているタイプの駅名標を交換し終えたこの時期にやるのか、と問いただしたいレベルと言いますか…

とにかく「導入される」そうです( ・ω・)


導入路線と区間は以下の通り。

それぞれ頭に「JR-」と記号が付きます。


敦賀~姫路 A01→A85

敦賀~京都 B08→B31 ※京都駅はA31番のため番号を合わせています。

▶京都~奈良 D01→D21

▶京都~園部 E01→E16

▶(西梅田・仮称)~放出~久宝寺 F01→F08→F15

▶大阪~篠山口 G47→G69 ※大阪駅はA47番のため派生番号が振られています。

▶尼崎~木津 H49→H18 ※尼崎駅はA49番およびG49番のため合わせています。

天王寺から反時計回り(鶴橋→大阪→西九条→新今宮)の順 O01→O19

▶西九条~桜島 P14→P17 ※西九条駅はO14のため派生番号が振られています。

▶JR難波~加茂 Q17→Q39 ※大阪環状線からの快速が天王寺駅で「20」を与えるように調整されています。

天王寺~和歌山 R20→R54 ※大阪環状線からの快速が天王寺駅で「20」を与えるように調整されています。

日根野関西空港 S45→S47 ※日根野駅はR45番のため派生番号が振られています。


以上の10路線が対象です。それ以外の路線は路線記号のみのままです。

駅ナンバリングは各駅の駅名標や列車の車内表示(LED車含む)などに掲示されるほか、JR西日本では新しい取り組みとして、

券売機でナンバリングの番号を打ち込むとその駅までの切符が購入できる

というナンバリングの覚えやすさを利用した新しい使い方も始めるとのことで、この辺りは期待ですね!


さてここで私が懸念しているのがですね…

イメージ 1
こちらですね、巷で有名な「323系」とかいう大阪環状線の新型車両の車内表示を、
報道陣発表時の情報から作り上げたもの…なんですが。(「北新地方面」を忘れているのはご愛嬌)

これも変わるんか、と。

別にこちらは文字の打ち込みで賄っているため変更自体は容易いため、別にJR西日本に何の関係もない私の手間を憂いているわけではなく…

227系の行き先表示の一件といい、某リズムゲームよろしくいったん作り上げたものを「もう一回作れるドン!」するの、好きですねぇ…と(;´・ω・)
※227系は運転開始前に行き先表示を大幅に変更し、「行き先表示の英語表記の色変更」、「号車番号の数字変更」を行いました。

計画的にやってほしいですね…何事も。


…これだけ好き勝手やってる私が言っても説得力0ですかね()


それでは~

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved