近鉄の駅表示を再現してみました

イメージ 1

近鉄を利用された方なら一度は必ず見るこちらの発車標。長らく近鉄の駅案内を担ってきたパタパタに変わってグレードアップ版として登場しただけに、根幹的な案内やこだわりはパタパタに通ずるところが多々あります。

たとえば「とまります」という表現に決して漢字を用いない点、「先着」という表現などはパタパタから継承していると言えるでしょう。


今回はこちらの駅表示を再現してみました。



いちおう放送は大阪難波駅ですが、レイアウトと編集の都合上、二画面にすると持ちそうになかったため各のりば一画面での再現としました。

↓二画面での再現例
イメージ 4

点滅頻度や表示の切り替え速度などはできる限り実物に近くなるよう調節しております。「実物そっくりだ」とのコメントもいただけ、323系ぶりに満足のいく再現になったかなぁ…と(*´∀`*)


それではこだわった点などをご紹介いたします。

フォント

イメージ 2

一見難しそうに見えるこの表示ですが、フォントについてはこだわるも何もWindowsに予め入っているフォントのみで手軽に再現できるというすぐれもの。初心者でも安心して再現できるレベルです。

使用するのはMSゴシック、MS PゴシックとArialのみ。それ以外のフォントは要りません。(※のりばの表示にはFrutigerなどが用いられている駅もあります)

あとは倍率などをいじるだけで簡単に表示の完成です♪

意外な応用術

こちらについては再現を初めて初めて気づいたのですが

イメージ 3

この二つの表示、上は多言語案内表示対応前で下が対応後のものですが、実は日本語表示は位置が変わっただけで同じパーツを使いまわしているのです。

英語表示を消してそこにナンバリングを入れただけ。そんな方法があったのかと驚かされました。

反省点

投稿してから気づいた点が一つ。実は決定的に間違っているポイントがございまして…。


イメージ 5

まずはこちらが実物での表示例です。


イメージ 6

そしてこれが問題の誤っているところがある再現表示の方です。

どこかお分かりになられましたか…?


別に乗車位置の表示が間違っているとか、配置が間違っているとか、そういうところではなく時刻表示のところ。

時が1ケタの時は「0」を入れないという……なんというか、超単純な間違いをしておりまして……()

本当に盲点でした。テンプレートの方も後ほど修正しないといけませんね。

どっちでもいい豆知識

最後に超どっちでもいい豆知識をご披露いたします。












近鉄の一画面タイプの液晶発車標の




上の方の線は




実は下の線よりも細い



イメージ 7


イメージ 8

…使いどころがあればぜひ。

それでは~!


追記:

フォントを有料のものにしてみました(上段のみ)

イメージ 9

フォントが変わると割と見た目も変わるものです…( ˘ω˘ )

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved