10000人記念旅行!(第十章最終回)

わっすれってた~♪

イメージ 1
 
完全に忘れてたZE☆
 
 
 
何を忘れてたでしょうか?
 
 
実は、本物の今日の計画は別にあり、早起きしたので6時発の特急に乗った時点でこの計画はなくなるはず…
 
でした。でも…
   
イメージ 2
臨時列車
  忘れてた…orz
 
当初の計画では、この臨時急行に乗り、未乗区間の制覇後、八木から特急に乗る予定でした。
 
しかし、朝早く起きたばかりに忘れてしまいまして…

寄り道ほどブログに関係のないことはない

イメージ 13
 
今日の寄り道物件はこちら!
近鉄新庄の駅前にあります。
 
そう!普通に見える信号機(3台)です。
反対側にもい台あるので、あとで紹介します。
 
そして、あなたは常識を外れた信号を見る…
イメージ 23
ほら!
 
 
何が変わってるかわかりませんか?
 
分かりませんかね?
 
 
中央付近の信号機の色をよく見るとわかると思いますが…
イメージ 26
この状態はよく見ますね。
 
そう、この踏切と交差する道路の信号機には、
青の灯火がないのです!
 
なぜ、青の灯火がなくても進めるかって?
 
イメージ 27
みなさんは、深夜11時~早朝5時(都道府県によります)まで、車どおりが少ない中、大通りからそれた路地の信号がどうなってるか知ってますか?
 
点滅動作という状態に入ります。
 
優先される道路は黄色の点滅。
これは、他の交通に注意して走行できるという意味です。
イメージ 28
対して、従道と言われる、交差する優先側に道を譲らなければならない道路に対しては、赤点滅。
 
これは、一時停止後に他の交通に支障をきたさないように進行できる、という意味です。
 
なので、この場合は、踏切での一時停止が必要なので、先に停車させて減速させよう、というわけです。
イメージ 29
ちなみに、もちろん黄色点滅の場合もあります。
 
これは、線路に沿った道路に交差点がある場合や、踏切信号に用いられたり、同時に進行する場合(高架からの道路と、側道からの車など)の場合に、側道の車両に対しての信号です。
 
水間鉄道の海塚踏切にもあります。
イメージ 30
 
新庄駅に戻ってきました。
 
 
 
御所線は15分ダイヤ?なので、すぐに電車が来ます。
 
って、あと4分か
 
急げ!
 
イメージ 31
 
この看板ができたころは、御所線はどんな感じだったんでしょうね…
 
 
「電子そろばん」は、「電子式卓上計算機」(電卓)のことでしょうか?
 
 
いつの時代だ…(笑)
 
イメージ 3
 
電車が来ました。
 
 
確か御所線は、2列車を回してるのでツーマンかと思えば、ワンマンでした…
 
 
往復だけなのかな?
 
イメージ 4
 
尺土からは急行で一気に未乗区間を攻めます。
 
 
 
 
 
というわけで…
 
 


イメージ 5
 
全線制覇達成!
 
ついに近鉄の路線すべてを3日で回りました!
 
おもしろかったですね~
三重の端に行ったり、名古屋に行ったり、古都へ行ったり、近畿中を回りに回って、ついに終わりました!
 
あとは、使用可能時間を回り続けるだけです
 

番外編 信貴山ケーブルへ

イメージ 6
 
ここからは番外編です。
 
 
 
昨日、ケーブルカーに乗った時に「もう一度乗りたい!」と思ったので、翌日にもう一度乗りに行くことに(笑)
 
まずは、道明寺から柏原へ行き、徒歩連。
イメージ 7
 
上本町行各停です。
 
 
ホームに着いたらすぐに来ました。
 
 
 
 
乗った電車は…
 
イメージ 8
 
クロスシート車でした♪
 
 
 
河内山本には数分でつきます。
 
 
クロスシートの各停とか豪華すぎ…
 
うらやましいです…
 
イメージ 9
 
信貴山口行普通に乗車します。
 
 
なんと、昨日乗った電車と同じ時間なので、乗るケーブルどころか降りてきて1番線に到着するところまで同じ!
 
というわけで、乗車しようと思った時…
イメージ 10
 
電車とホームの間広すぎwwww
 
 
というわけで、(前回気づかなかったので)2つ目の扉とホームとの長さを計ってみることに。
 
すると…
イメージ 11
 
私は、足の甲が高く、その上横も大きいので28センチの靴を履いてるんですが、それでも落ちる大きさ。
 
 
 
 
 
さすがにこれは危ないでしょう…
イメージ 12
 
というわけで、信貴山ケーブルに乗車。
 
 
すぐに発車します。
 
 
 
今日は、私一人でした。
 
イメージ 14
 
高安山まで7分。
 
 
次は15分後なので、またしばらくこの辺をうろうろします。
 
 
 
乗ってきた電車を正面から見てびっくり。
イメージ 15
 
タンク付属列車でした。
 
貨客混合列車とかだったらよかったのに(笑)
 
 
 
このタンクには、水が入っていて、山頂側のトイレなどの水を運んでいます。
イメージ 16
 
信貴山口に戻ってきました。
 
 
これもこの旅では見納めか…
 
 
 
この後は、鶴橋から環状線経由で矢田へ帰ります。
 
イメージ 17
 
電車が来ました。
 
 
 
 
 
 
 
前回と同じ、4分ほどでの折り返しです。
 
イメージ 18
 
1番乗り場から発車ということをかなり強調しています。
 
 
奥の電光表示板は「1」と点滅してたっけ?
 
 
忘れました(笑)
 
イメージ 19
 
1番乗り場から発車と強調(ry
 
 
ここも旧国名が入ってません。
 
 
というか、このソラリーは旧国名が入る前にLCDになって消えるんでしょうね…
 
イメージ 20
 
どれが先着…
 
43分発の準急に乗ります。
 
 
 
ただ乗ってても面白くないので、まずは普通に乗って、どこかで後発の準急に乗り換えます。
 
イメージ 21
 
近鉄八尾での乗換です。
 
 
 
 
さすがに名古屋に行った後なので、疲れました…
 
早く帰りましょう…
 
 
イメージ 22
 
電車が来ました。
 
 
 
 
すぐに発車します。
 
 
途中、布施に停車し…
 
イメージ 24
 
鶴橋着いたぜ!
 
環状外回りに乗り、すぐに天王寺に到着。
 
南大阪線で帰宅。
長い旅路でした!
 
10000人記念旅行 終わり
 

おまけ 天王寺に新快速が出現

イメージ 25
 
幕回し中に撮りました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
むしろ来てもらっちゃ困る(笑)
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved