いろいろと電光表示板撮影&225系「紀伊田辺行」、205系「和泉砂川行」など

今回のルート:鶴ヶ丘→久宝寺天王寺

イメージ 1
 
鶴ヶ丘駅の表示です。
 
 
 
 
 
 
 
何があったというほど、ツメツメ表示ですが…
 
イメージ 2
 
というのも今回、「和泉砂川」がどのような表示であるかを調べるため、親と天王寺で別れた後、20時半ころの集合までの時間を縫って調べに来ました。
 
 
 
結果的に言うと、「天王寺と同じ」でしたが…

提供1 205系

イメージ 12
(拡大可能)
たまたま反対側を見たら、205系体質改善車の「和泉砂川」だったので撮影しときました。
↓次は 225系「大阪環状線」↓

南田辺駅 新型電光表示板

イメージ 13
 
新しい運行管理システム導入の際に使用されるであろう、新しい電光表示板です。
 
 
 
 
 
上下ホームに2基ずつ、合計4基ついてます。
イメージ 14
ちょっとやりたいことが
   わからないなあ(汗)
 
なぜ片面式にしなかったのか、大きな疑問が残ります。
 
 
逆にこんなところの表示を好き好んでみる奴はいるんでしょうか?
 
イメージ 15
 
だって、こんな近距離でついてるのに…
 
しかし、階段の前の旧型はそのままのようで…
 
 
 
この位置のまま、正式運用はあり得ないでしょうし(フラグ?)
イメージ 16
 
旧型の電光表示板はこちらです。
 
もちろん、大阪環状線からの転用です。
 
 
 
電車が2駅前(一部駅では、通過待ちの関係で1駅前)に来るまで、一切何の案内も表示しません。

提供2 225系 「大阪環状線

イメージ 17
(拡大可能)
ゴシック体表示を探してたと思うので…
 
↓次は 201系 方向幕「柏原」など、計3点↓
 


イメージ 18
 
ラクル☆ショット
を決めての「奈良・五条行」撮影。
 
って紹介し忘れてましたが、久宝寺駅へ移動しました。
 
天王寺駅では、英語表示が阪和線以外でないので、ちょっと乗り越しついでに移動しました。
イメージ 19
 
直通快速が来ました。
 
 
1時間に1,2本という本数で、知名度はまだまだ低いですね。
 
 
それ以前に、「おおさか東線」がどこへつながってるかを知らない方も、まだまだ多いですからね…
イメージ 3
 
柏原行の表示です。
 
英語表示もおまけしときました(笑)
 
 
 
 
 
一応、定期列車の大和路線の表示は、これでコンプリートです。


イメージ 4
(拡大可能)
方向幕Wiki用です。
あったかもしれませんが…
 
イメージ 5
これもあったかもしれませんが、一応。
 
快速はなかったように思ったので、掲載しときます。
 
イメージ 6
そして柏原行ですが、隣のホームから撮影したため、画質が悪いです。
 
↓次は 快速 紀伊田辺行(前面表示あり)↓

夜の紀伊田辺行快速

イメージ 7
 
紀伊田辺行の表示撮影したいけど、朝早くて撮りにいけない…」という方に朗報!
 
 
 
 
 
夜の紀伊田辺行のご紹介です。
 
 
イメージ 8
 
英語表示はこちら。
 
 
 
 
 
 
 
すべての表示がローカル字体という奇跡(笑)
イメージ 11
 
全景です。
 
前も後ろも225系でした。
 
 
 
 
 
225系での紀伊田辺行もあるんですね。
 


イメージ 9
側面幕(方向幕Wiki用)です。
  
イメージ 10
前面表示です。
 
製作済みだったらすいません。
 
(一応、ラティさんへの提供用は終わりです。Wiki用のものもありますので、まだWikiにないものは、なかったらぜひ使ってください!)
 


それでは~
 
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved