103系統の表示は幻だったのか

大阪市営バス。その中でも、「103系統」というものをご存知でしょうか?
 
この103系統は、大阪駅から御堂筋を通ってなんばへ行き、JR難波経由で四ツ橋筋から大阪駅へ戻ってくる、循環系統である。
(※正確には、大阪では車内整備のために一度、操車場へ引き上げるため、永遠に周回することはできない)
 
そんな103系統には、大阪市営バスでも比較的珍しい表示が存在する。
 
それが、「環状の経由地表示」で、何系統もある大阪市営バスでも数系統しかない。
 
イメージ 1
左の図は、同じような表示をする珍しいものの例で、49A系統のものである。
 
この表示はいまだに103系統に存在するのか…?
調査に出発。


イメージ 2
 
弁天町で、「通過」表示撮影のために下車してました(笑)
 
そういえば、今日は公立前期の出願日です。
 
学生の姿が目立ちます。
受験がほぼ終わったので、温かい目で見て立ち去ります(笑)
 
…で、この電車の後の通過を撮影した後、後続の大和路快速に乗車。
 
103系は何のために出てきたんだ?
 
 
イメージ 9
 
…西九条でも降りてます。
 
あれ、このレポって何撮影しに来たっけ…
 
 
 
表示の撮影には来てない気がするんだが…
 


イメージ 10
 
変わった噴水がありました。
 
いろいろな文字や模様がでています。
 
見ていて飽きないですね~
 
 
さて、大阪バスターミナルを目指すわけですが…
イメージ 11
開放感にあふれてるww
あれww前来た時には上に建物があったはずなのにwww
 
いつのまに無くなったんだ…すごくさみしくなってる…
 
 
イメージ 12
 
このあと、103系統(※1時間1本~2本)を3本ほど待ったのですが、どれを見ても右のような表示で、
な  ◯  ◯  大
ん←◯←◯←阪
ば   ◯   ◯  駅
と表示しているのです。
 
環状表示あったと思ったと思うんだけどな…
 
 
操車場で案内をしてる職員さんに「環状になってる表示ってどこで表示してますかね?」と聞いてみたところ、ほかの人にも聞いてくれました。
 
すると、衝撃の言葉が…
 
表示自体
廃止されたんじゃなかったっけ
 
な…なんと……
 
衝撃の事実とはこのことか…
 
 


まああきらめるしかないわけで、次の103系統でなんばについでに戻ろうと乗ってたところ、その職員さんが手を振ってたので、いそいで降りて向かってみると…
 
 
イメージ 13
 
なんと、幕で表示させてくれていました!!
 
そこには、たしかに「103系統 大阪駅→なんば→大阪駅」のルートが書かれていました。
 
幕にはどうやらLED表示と全く同じであろう途中経由地も筆記されています!
 
 
これは…
超重要資料…
 
なにより、職員さんの心意気に感謝感謝…
 
 
これで再現ができる…
 
本当にありがとうございます!!
 
 


イメージ 14
 
…さて、大阪駅へ向かってダッシュ
 
さっきの103系統を追いかけます。
 
 
 
せっかくだし、乗ってみようかなと(笑)
 
 
御堂筋線はどこだ~?
 
イメージ 3
 
心斎橋で降りて、地上出口へ駆け上がります。
 
すると、目の前には市バスの停留所が。
 
 
 
 
次のバスは…
 
イメージ 4
 
ぎりぎりだった…
 
103系統に乗って、なんばで降ります。
 
 
表示は「大阪駅→なんば」から、「なんば→大阪駅」へと変わります。
 
しかし、表示が廃止されてたとは…
 
イメージ 5
 
さて、結論的には、103系統の環状経由地表示は「幻」でした。
 
残念というしかありません…
 
 
しかし、表示再現に必要な素材はそろいました。
 
経由地地名。系統表示。基盤。
 
完璧です。
 
 
本当に、あの職員さんには感謝です!
 
 
 
画像は、地下鉄乗継で買った切符(?)です。
 
記念にとっておきます(笑)
 


イメージ 6
…さて、なぜか南海にのりたい衝動に駆られたので、南海は高野線ホームに来てみました。
 
準急行」という放送を初めて聞いたり(笑)
 
 
近鉄の雰囲気そのままです。
やはり同じ大阪府南部の私鉄ですね(笑)
イメージ 7
 
特急サザンを撮影。
 
LEDもしっかり撮影(笑)
 
 
 
 
 
再現する方がいたらコメントでお知らせください。
イメージ 8
 
新今宮にて。
 
JRに乗り継いで帰りました。
 
 
準急の泉北ニュータウン方面行きです。
 
今回のレポはここまで。
それでは~
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved