583系撮影&胡麻行き撮影の旅(最終回)

183系 特急きのさき号

イメージ 1長くて短かった胡麻行きの撮影も終わり、ついに帰路につきます。
 
乗車するのは、今年3月のダイヤ改正で引退の決定している183系。
 
雪をほこらしげに前面につけてやってきました。
やはり国鉄の車両。丈夫そうですね。どこかの走るんですと大違いだ
イメージ 2
 
車内の座席はけっこうゆったりしていました。
 
前にはテーブルと簡易チケットホルダーがあります。
 
車内はかなり暖かく、そとでは雪が降ってるとは思えないほどでした。
 
続いてはカバーです。
イメージ 5
カバーには「北近畿ビッグXネットワーク」のマークが。
 
北近畿ビッグXネットワークとは、福知山を通る山陰本線福知山線北近畿タンゴ鉄道線と、特急はまかぜによる「北近畿の利便性を向上させるため」のもの。
接続や乗り入れなどが便利にダイヤ構成されてます。


イメージ 6
二条駅園部駅の表示の違いをまとめました。
 
非常に似ている表示ですが、実はけっこう違いがあるものなんですね。


イメージ 7
京都駅にて。
もう見ることがないであろう、「特急はしだて KTR経由天橋立行き」の幕です。
なんかあっさりとした最後だな…
園部→京都しか乗ってないからかもしれないが。
イメージ 8
国鉄書体の車番プレートです。
 
「ク」は運転台のある車両、「ロ」はグリーン車設備のある車両、「ハ」は普通車のある車両という意味です。
 
「ロハ」がついている場合は、「指定席一部グリーン車」といわれるものを表します。
電車の半分はグリーン車ですが、半分は普通車指定席の車両ですね。
イメージ 9
 
正面から。
 
京都駅はいったん車内整備のために締め切られるため、人が写りにくく、比較的ターミナル駅としては撮影の安易な駅です。
 
 
テールライトが寂しげです。
 
イメージ 10
 
進行方向が変わり後ろから。
 
雪は解け、すこし残る程度に。
 
奥に止まっているのは、221系体質改善車です。(JRマークがないため)
 
回送じゃなければ見学したかったですが、乗れないので今回はあきらめます。
(追記)2013/02/21 15:00
この221系は体質改善車ではないようです。
指摘してくださり、ありがとうございます。
イメージ 11
 
最後に一枚。
 
電光掲示板とのツーショットです。
 
 
車内整備が終わったのか、すこし撮影しにくくなってきます。
 
まあ実をいうとなんですが…朝ごはんを食べてないんですね(笑)
イメージ 3
なにを寝ぼけてたのか、乗車した「はるか」の画像、上の電光掲示板以外何一つ撮影してないし(泣)
 
車中で食べたお弁当です。
 
少し漬物などが多く、がっつり食べたいときには向いてませんでした。
が、和食中心でおいしく、とても豪華な朝食でした。
朝からいいもん食ったな~


イメージ 4
今回のレポートはこれで終わりです。
ここまでご覧くださいまして、ありがとうございました。
 
今回のレポートでは、主に表示の面での収穫が多く、とてもいいものになりました。
 
583系も、これが最後の走行ではないといいんですけどね…
3月のダイヤ改正で引退する183系の撮影は、おそらくダイヤ改正当日は行わず、これが最後になると思います。
 
…で、ここで画像について疑問に思った方がいるかと思いますが……
 
はい。その通り。実は、183系であろうがなかろうが、最初から特急利用は決定事項だったんです。
 
理由を聞かれると困りますが、「眠かったので早く帰りたかった」というのが正直なところ。183系だったときは正直、自分の無駄なときに発揮する運に驚きました。
 
次は、日曜日の園部駅にバカみたいに居座る修行になりそうです。(前記事参照)
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved