園部の表示の謎を解き明かせ(第九回)

徐々に終電へ…

イメージ 1
さきほど「東舞鶴・豊岡」行を亀岡まで行って撮影しましたが、次は「東舞鶴宮津」行きが!
 
これは(亀岡)行くしかない。
イメージ 8
 
次の京都方面は特急!
 
躊躇なく特急に乗車する。これが勝利の鉄則(ぇ
 
す…座れねえ(←敗北)
 
 
また立つのかよ~
 
イメージ 12
 
と思ったら一席空いてました。よかったよかった…
 
ふと隣を見ると、どこかで見たことのあるような車内が…
 
ドア上には「5号車」の文字。
221系体質改善車!
なんで「回送」なんだよー…
イメージ 13
 
お、今回は亀岡もがんばってるな。
 
意外な表示でしたが、「宮津・東舞鶴」に関してはほかの表示と違い、「・」があるうえに打ち込んだだけの表示ではありませんでした。
 
いいよいいよその調子!
イメージ 14
…4番乗り場……?
 
…え?聞いてないよ?
イメージ 15
おお!こんな表示があったとは!
 
どうみてもJR京都線とかと同じタイプの表示ですね。書体などは微妙に違いますが…
 
*撮影にはフラッシュを使いましたが、周りに人がいなく、乗務員や駅員への影響がない状態で撮影をしました。
イメージ 16
 
帰りは221系の普通です。
 
 
終点の園部まで、この電車が先につくとのこと。
 
 
亀岡~園部間には追い越し設備がありませんからね。
当然といえば当然です。

イメージ 17
京都方面にオレンジ色が出てきましたが…
どうみても分割です。本当に(ry
 
21時27分発の福知山行きは山家、立木、安栖里を通過するタイプです。
 
 
イメージ 18
 
おお、久しぶり。返ってきたのか。
(※前回参照)
 
しばらくぼーっとします。
 
この時間に来ると、京都方面も30分間隔に戻ります。
運転本数が少なければ、それだけ撮影する量も減るわけです。
暇だー…
イメージ 2
傾いてますな…
 
最下段は、通過駅に関する案内に変わりました。
イメージ 3
 
該当の電車です。
ワンマンなので、乗車位置表示があるとすれば「△3~4」なんでしょうね。
 
発車時に撮影したため、すこしぶれています。
 
電光掲示板には、当然、1番のりばの京都行きが先発になるので、案内が流れます。
イメージ 4
切り離しですよね~。
そりゃ乗車位置からしてわかります。
 
かなり長い時間いるんですから(笑)
イメージ 5
 
その後、最終の特急も発車し、園部駅に「最終」が表示されるようになります。
 
このあとの22時17分発に乗車します。
 

それでは、私の最後に撮影した園部駅の電光掲示板をのせて帰りたいと思います。


イメージ 6
「本日の最終電車です」のスクロール。
これに乗ると、京都には0時過ぎにつきます。
イメージ 7
改札前の電車はすべてを語っていました。
 
「これが今日の残りの電車だ」と。
 
福知山方面は最下段にはすでに表示されず、京都方面も最終が表示されていました。
 
今回の調査は成功です。安心して大阪へ帰れます。
 
 


イメージ 9
 
京都駅へ戻ってきました。
 
亀岡を過ぎてからはけっこう需要があるようで、乗客も京都へ近づくにつれ昼間程度の量になりました。
 
京都駅でも、すでに最終列車が表示されています。
 
大阪方面への新快速に乗ります。
イメージ 10
定期の大阪行き新快速です。
 
大阪行きの新快速というと遅延時に表示されるイメージしかありませんが、最終間近にもあります。
イメージ 11
大阪にて。0時00分発って実在するのか…
 
近鉄は…
撮り忘れました(泣)


次回は「解説編」です。
 
今回の表示についてをまとめた記事となります。
 
 
次回へ続く
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved