九州遠征&へいちくバイキング(一日目第四回)

徳山での長時間停車

イメージ 1
 
徳山では、10分少々の長時間停車が。
 
ここでは、岩徳線と連絡し、発車するのを見送った後、続いて到着する岩徳線の電車とも連絡します。
 
ちょっとホームに出て気分転換ついでに、岩徳線も撮影。
イメージ 8
 
白幕かと思いきや、「普通」に関しては何としても掲げるようで(笑)
 
 
 
ちなみに「岩徳線」の読み方は、「いわとくせん」ではなく、「がんとくせん」ですよ♪
(「がんとくせん」で変換すると、「癌特選」になることもあるとか…おおこわっ)
イメージ 9
表示は、今はやってるタイプですね。
 
「岩国」と「ワンマン」を5秒ごとくらいで交互に表示してます。
 
ホームが低い&下のほうが掃除されてないため、かなり見にくい表示になってますね…
(いないと思いますが、再現の際は一声かけてくださいね!)
イメージ 10
 
そしてまた乗り込みます。
こちらは白幕で(笑)
 
徳山を出ると、徐々に日も暮れ風景は楽しめなくなります…
 
南陽到着メロディーは、山手線でも使用されてる「せせらぎ」だったと思うのですが、標準メロディーに変わってました…
 

ついに末期脱か!?

イメージ 11
 
新山口に到着。
 
 
4分の連絡ですが、なぜかホームが変わります…
イメージ 12
…あれ、[西条-広島間快速]徳山って広島よりも手前じゃなかったっけ…
 
あれーおっかしーなー…
さっき徳山を通ったような気がするんだけどなー…(笑)
イメージ 13
こんな感じで跨線橋の上に並んでたのですが、乗り換え時間の都合上、これくらいしか撮れてません…
 
 
イメージ 14
 
埴生(はにゅう)駅にて電光掲示板発見!
 
久しぶりにMSゴシックの表示を見た気がします(笑)
 
…と思ったら、英語表示はMSゴシックもどき。忘れてた…
ローカル書体だった……
イメージ 2
 
続いて、小月駅にも設置されていました。
 
小月駅は一部列車の折り返す駅。
やはり重要ですよね~
 
「Shimonoseki」の表示は埴生と同じようです。

下関駅

イメージ 3
 
そのあとの駅にも設置されてるのかと思いましたが、長府、新下関、幡生にはありませんでした。
 
 
乗ってきた列車は何と、「最後の117系福知山色」といわれてる列車!
貴重な列車ですね~
今のところ、単色化計画から逃れれてるようですが、いつまでもつか…
イメージ 4
 
種別幕なんかはこのありさまです…
 
…て、「厚狭行き」ってあったんですね(笑)
イメージ 5
 
電光掲示板はこんな感じです。
 
路線は書いてませんね。
 
 
…「San-yō」……ラップ調で読めt(ry
いえいえ、なんでもありません(笑)
イメージ 6
 
一応、「列車がまいります」の表示はありました。
 
 
 
この駅、両数表示がないんですね~
珍しい。
 
イメージ 7
 
と思ったら、きちんとあるみたいで(笑)
 
両数(日本語)→両数(英語)→
→方面(日本語)→方面(英語)→
の順番で表示していました。
 
…ん?「1cars」?
1両は複数じゃないと思いますが…
 
「San-in」はラップ調じゃ読めないので大丈夫ですね(笑)
 
 
次回、ついに九州上陸です!
次回へ続く
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved