【快速急行さくら号2014】 快急を追い回して吉野へ行く旅(第一回)

-快速急行放送集№01-
 
 
阿部野橋駅で録音したさくら号の放送につきましては、こちらの動画よりご視聴ください。
 
【同時収録】
あべの橋駅 切り離し放送
 

南大阪線の「快速急行」とは

近鉄快速急行…といえば、奈良線大阪線快速急行を思い浮かべる方が大半でしょう。
 
普段は冷遇されている南大阪線でも、吉野の桜シーズンには臨時で「快速急行」を設定し、多い日には片道8本も増発します。
 
 
…が、しかしそこは冷遇されている南大阪線
 
定期ダイヤでも設定されている「急行」は快速急行より下の扱いで停車駅も多いのですが、急行のほうが所要時間が10分ほど短いのです。
 
 
これは快速急行のダイヤに問題がありまして…。
 
吉野線内は単線ですからダイヤを乱さないように。南大阪線内は定期の下級種別を遅らせないようにダイヤを設定するため、長時間停車がかなり存在します。
 
 
また、急行は特急との緩急接続や通過待ちなどは行いませんが、快速急行橿原神宮前で緩急接続を行います。
 
結果的に急行よりも停車駅が少ないのに急行より遅い快速急行となってしまい、知名度も全然ないため車内は常に立ち客がちらほらいる程度。
 
駅員も車掌も言い慣れてないので「回送急行」と発音する方多数というかなり迷な列車でございます(笑)
 
 
しかしこの快速急行、鉄道ファンには大人気な列車なのです。
 
その理由がこちら。
 
 
 
 
イメージ 1
シリーズ21のみの4両編成が高確率で運転に入るのです。
(画像はおととしの物)
 
シリーズ21南大阪線に2編成しかおらず、これだけで4両編成になるのはかなり定期では珍しいこと。
 
それが8本のうちの1本によく入る…そう聞いたら撮りにいかない手はありません。
 
今年は入りませんでしたが。
平然と1編成は「各駅停車」に入ってらっしゃいましたとも。
 
もう1編成は…行方不明です(汗)
 
 
…グダグダと長くなってしまいましたね。
 
快速急行を追い回す旅、スタートです。
 

快急と急行と切り離し

イメージ 2
快速急行さくら号!!
前に来た時はソラリー式が残っていたあべの橋駅も、LCD(液晶)式にすべて変わってしまい…味気なくなってしまいましたね(´・ω・`)
 
 
イメージ 3
 
よし1本目(((
 
※今回は主に放送録音を主に行動するため、画像はとんでもないことになってるものがあります。
 
 
なんと1本目に関してはこれしか撮影してないというね。
 
やる気なさすぎだろ自分…(笑)


イメージ 4
 
快速急行を見送ってすぐ、不思議な「回送」の表示が。
 
 
よく備考欄を見ると、「後ろ4両が吉野行き急行になります」
切り離しか。
 
ここで放送から流れてきたのが、先ほどの放送集の最後に入れた「8両で参りますが、前の4両は切り離しいたします」の主です。
 
駅員の放送もあわただしくなり、自動放送は流れないかと思いきや…そこは放送を大事にする近鉄
 
肉声放送を切った瞬間流れてきた自動放送を最後まで流していただけました。
 
 
やってきた電車がこれ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
まさかの白幕。
近鉄の幕設定では「前が準急・橿原神宮前で、後ろが橿原神宮前(古市止まり)」という内容は設定可能ですが、さすがに「前は回送で後ろは急行」は無理なようで白幕でやってきました。
 
 
イメージ 6
古市駅で入換の際に頻繁に白幕が見れるため、南大阪線ではあまりレアではないんですよね…。
 
ついでに切り離しも見に行きましょう!
イメージ 7
 
こちらが切り離し現場。
 
…そういえば1か月ほど前に、近鉄の制服がしまかぜをイメージしたものに変わりましたね~。
 
 
前のものと比べこちらの方が断然いいですね…(笑)
 
イメージ 8
 
切り離し現場は、切り離した後の連結幌の収納など作業中です。
 
 
この直後、回送側は発車していきました。
 
切り離された後ろ4両はこの後、幕を「急行 | 吉野」に回し、出発準備を進めます。
イメージ 9
幕回し中に1コマだけタイミングが合いました。
区急 | 下市口…使う予定が…なさそうですが(汗)
イメージ 10
 
放送集めの旅、次は古市駅ですね。
 
8時20分発 先ほどの切り離された急行を使用し、古市まで一気に飛びます。
 
  
 
次回へ続く
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved