大回り(第10回)

永遠と続く加茂への交通路

イメージ 1
 
まだ直線は続いてます。
 
 
 
カーブがあったり、先の見えない直線があったり、よくわからない路線です。
 
 
 
 
イメージ 2
 
少しずつ、路盤が上に上がって盛り土区間のようになりました。
 
 
 
 
全面展望は何があるのかわかりやすいので、写真を撮りやすいです。
 
 
イメージ 3
 
鉄橋です。
 
 
 
あまり大きくないです。
 
 
 
場内が見えてるけど(笑)
 
 
イメージ 4
 
この写真で何が言いたいのかって?
 
 
 
左のキロポストの付け方です(笑)
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
きれいに左右に(中線跡を残して)分かれてます。
 
 
 
 
場内信号に手信号代用がありません。
 
 
 
イメージ 6
 
長い入換線です。
 
 
はっきり言いますが、5回も大回りすると言葉が繰り返して出てくるんですよ(笑)
 
 
 
 
イメージ 7
 
お、隅田の同類か(笑)
 
 
 
 
佐那具に到着しました。
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
これは第4種踏切ですね。
 
 
 
 
 
そんな踏切でも、踏切番号振られてるんですね。
 
 
イメージ 9
 
全方向踏切警報灯(長すぎ(笑))がついてました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
さらに踏切が。
 
 
 
踏切の名前が「第一坂の下」というありそうでなかった変わった踏切名だということは誰も分からない(笑)
 
 
 
イメージ 11
 
5号 東条踏切
 
 
 
 
立派な警報灯がついてます(数的な意味で)
 
 
 
 
イメージ 12
 
6号 三ノ宮踏切
 
 
 
これはこれはどこかで聞いたことのある名前で…
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
7号 土橋踏切
 
 
 
さっきから思ってたんですが、多方向へ向いた踏切が多いですね。
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
8号 山神踏切
 
 
ここも右のやつが多方向警報灯です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
9号 第二大谷踏切
 
 
 
また右のやつが多方向です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
10号 辻踏切
 
 
 
なんと、第二大谷はあるのに、第一大谷がありません。
 
不思議ですね。
 
 
 
イメージ 17
 
場内予告信号機です。
 
 
 
 
もうすぐ駅だという証拠。
 
 
あと、ここまで入れたのならついでに。
 
イメージ 18
 
1号 外山踏切です。
 
 
撮っていたので、もののついで。
 
 
 
 
次回へ続く
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved