京都へいこう(第二回)

淀屋橋発車!

イメージ 1
 
いつ発車か忘れましたが、特急の出町柳行に乗車します。
 
 
 
京阪の表示板の欠点はそこですね。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
そして、謎の切符紹介。
 
 
 
460円は安いのか高いのか?
 
しかし、ここで新企画の登場!
 
(しばらくは新企画へ行きません。
新企画へは下のほうへどうぞ。)
 
イメージ 8
 
天満橋を超えると、ついに地上区間へ入ります。
 
 
 
そこからが京阪の見どころ。
複々線を行きかう電車たちを見に来ませんか?
 
(私は5号車ですが、何か?)
イメージ 9
 
川を渡ります。
 
 
 
 
いわゆる「どぶ川」にはなってなく、町と調和した素晴らしい川です。
 
 
 
 
イメージ 12
 
電車は順調に大阪平野を飛ばします。
 
 
 
もうすぐしたら八幡市の手前で急減速します。
 
しかし、道明寺カーブよりましだと思います(笑)
イメージ 3
 
旧架線柱跡を転用した発行反射板がついてます。
 
 
 
真ん中のやつなんですが、わかります?
 
 
次回へ続く

新企画! 京阪特急利用率調査!

・調査方法:どれくらい車両に入ってるかを目測で調査します。
・調査時間帯:朝9時30分ごろ発車の特急淀屋橋出町柳
 

調査1 淀屋橋発車前

イメージ 5
 
乗車率 約35%
 
 
 
 
全員が座れ、席に余裕のある状態。
まだまだ空席が目立つ。
 
 
 
 

調査2 淀屋橋発車後

イメージ 6
 
乗車率 約40%
 
 
 
 
発車直前に入ってきた人もいて、若干席が埋まる程度。
 
しかし、空席はまだ多い。
 
 

調査3 天満橋発車後

イメージ 7
 
乗車率 約65%
 
 
 
 
この駅では少し多めに乗客が入ってき、空席が減った。
 
次の京橋駅が狙い目だ。
 
 

調査4 京橋発車後

イメージ 10
 
乗車率 110%
 
 
 
意外と京橋での客が少なくてびっくり。
 
もう少し多いのを期待してました。
 
 
 

調査5 枚方市発車後

イメージ 11
 
乗車率 110%
 
 
あまり変わりませんでした。
入ってきた量も出て行った量と同じくらいでした。
 
補助いすは京橋発車後すぐに使用可能になりました。
 

調査6 樟葉発車後

イメージ 4
 
乗車率 115%
 
 
 
空席はなくなり、相席ばかりになります。
補助いすも完全に埋まり、たち客が生まれます。
次回へ続く
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved