大阪近郊区間最長大回り(第二回)

目指すは谷川

イメージ 1
イメージ 21
 
 
 
 
前回の続きからスタート!
 
 
 
 
 
福知山線で谷川を目指します!
 
 
イメージ 2
 
雨もひどくなり始めました。
 
 
 
 
 
 
前回も書きましたが、これが後々とんでもない伏線となって2回も私に襲い掛かります。
 
イメージ 9
 
さて、古市につきます。
 
 
以前、古市のキーホルダーの記事がコピペされましたが、コピペした人にずっと前から言いたかったですが、
古市って、こっちの古市じゃないからww
 
イメージ 16
 
前から言ってるけど、「ブザー」だよね?これww
 
 
 
 
前から「ブザ」ってなんだろうと思ってたけど、英語見たら(読めるようになったら)どう見ても「ブザー」でしたww
 
イメージ 17
 
南矢代につきました。
 
 
 
 
ちなみに、1号車から移動しました。
 
谷川で乗り換える際、1号車だと策が邪魔になって乗り換えれないからです。
 
イメージ 18
 
福知山線の北側運行拠点でもある主要駅、篠山口につきました。
 
 
 
 
 
篠山口からは、ドアは車内保温のため、ボタン操作になります。
 
 
イメージ 19
 
丹波大山につきました。
 
 
 
 
この駅のホーム島式のためは非常に狭く、雨の日は悲惨です。
 
行き違い設備を持っています。
 
 
イメージ 20
 
山は霧に覆われ、少し怪しくなってきました。
 
 
 
 
 
 
加古川線は大丈夫かな?
 
 

加古川線

イメージ 22
 
加古川線とは5分で接続です。
 
 
 
 
写真右側にあるのが、その柵です。
 
 
1両目からだとかなり邪魔になります。
 
イメージ 3
イメージ 23 
 
それでは乗車です。
懐かしいですね~
 
最後に乗ったのはいつでしょうか?
 
 
最近は最長大回りをしていないので、覚えてません。
イメージ 4
 
運転台を変えて、整備を始めると、一時的に見れるすべて点灯している料金表です。
 
 
 
 
 
なんか無駄の多い表示ですよね…
 
 
イメージ 5
 
日本へそ公園につきました。
 
 
 
 
 
 
 
有名な珍駅名ですね。
 
 
イメージ 6
 
雨はひどくなるばかり…
 
 
 
 
 
 
幸い、加古川線内では遅れはなく、無事に西脇市側へ抜けて来れました。
イメージ 7
 
西脇市につきました。
 
 
 
 
加古川方面へは、10分程度時間があります。
 
 
この間に…
イメージ 8
 
JR西日本の電光表示板を再現するきっかけとなった、小型電光表示板を撮影!
 
当然、英語表示も撮影!
 
 
 
本当にこれを家にほしいですww
 
 
イメージ 10
 
…ん?なぜ回送?
 
 
 
 
 
 
っていうか、回送表示ってできたんだwww
 
 
イメージ 11
 
加古川方面です。
 
 
 
そういえば、最近知ったんですが、もともと西脇市から分岐する路線があったそうですね。
 
 
今はバス路線になったとか…
 
イメージ 12
 
これ9月のトップ決定だ!
 
 
 
 
しかし、西脇市の駅員に「この電光表示板がきっかけで、アーバンネットワーク表示を再現するようになったって言ってもわからないでしょうね(笑)
 
 
イメージ 13
 
黄色い線の内側に下がることが難しいホームです(笑)
 
 
 
 
 
 
利用者もあまりいないからとかJR西なら言いそうですが、意外といるんですよね。
 
 
イメージ 14
イメージ 15
 
 
 
 
電車が来ました。
 
 
これに乗って、加古川まで一気に行きます。
 
次回へ続く
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved