学研都市線&奈良線&西大路駅 表示調査!(第二回)

来訪者の多さにテンションあがってきた(笑)
 

藤坂駅

イメージ 1
 
かなり傾いて停車しております(笑)
 
 
 
 
 
 
(なぜか東西線用の普通幕の)電車を降りてやってきたのは、島式ホームの藤坂駅です。
 
イメージ 10
 
改札前にて。
 
普通に設置することはできなかったんでしょうか?
わざわざ鉄の棒を取り付けて設置されています。
 
 
こういう設置方法は、片町~JR宝塚線では流行ってるんでしょうか?(笑)
イメージ 11
 
 
←やはり、「河内堅上」はこれ(1ドット欠け)がデフォルトのようです。
 
 
 
 
イメージ 12
松井山手」ゲットです。
 
次の長尾駅が、接近表示を表示する最後の駅ですが、わざわざ2,3文字の駅のために降りる必要性(ry

松井山手駅

イメージ 13
 
というわけで通過です←
 
この駅は少し珍しく、「白」などが表示されない駅での「1番のりば」表示がある駅です。
イメージ 14
 
しかしこの駅、英語表示がない駅でした(笑)
 
改札前では、このように妙にコンパクトな電光表示板を発見。
 
こういう「まとめたった」的な奴は好きですね(笑)
イメージ 15
 
1番乗り場へ。
 
 
この駅では、両方向の電車の案内が両ホームで行われます。

京田辺駅

イメージ 16
この駅こそ接近表示、英語表示があるかと思いました。
が、このタイプの電光表示板に接近表示はなく、英語も表示されない…

同志社前駅

イメージ 2
おまえ(小型)かww
 
 
小型の電光表示板で、「快速」の表示を見るのは少し違和感があります。

JR三山木駅

イメージ 3
 
よく、「JR三木山」と間違えてしまうのは私だけでしょうか?(笑)
 
 
 
 
 
高架にある無人駅で、6分ほど停車時間があったので、ちょっと降りてみました。
イメージ 4
 
改札…なんてものはなく、シースルーな駅でした。
イメージ 5
 
ちょっと失礼して、子供料金で切符を購入→改札機で遊んでみました。
 
もちろんつかってませんが(笑)
区間が連続しませんから。

祝園駅

イメージ 6
 
祝園駅に降りました。
 
たかしな様に、「この駅なら接近表示があるかも」と教えていただいたのですが…
イメージ 7
 
近鉄よ…空気読んでくれ…
 
寒さに凍えながらホームに待ち続けますが、接近表示は現れませんでした。
 
 
となりを近鉄が普通→特急→急行…と繰り返す中、こっちは反対方向の電車さえ来ないんですが…
イメージ 8
 
電車到着3分前。
 
一向に接近表示は姿を見せません。
そして…
イメージ 9
 
発車の1分前、聞きなれたメロディーとともに、戦いが終わります。
 
寒い…とにかく室内へ入りたい…
 
次回へ続く(きっと次回は、奈良線
駆け抜けると思うよ)
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved