こどもの日探索レポ№4(Last) やがて“日常”にもどる知らせ

(小ネタ)おいしく!!!!!!

イメージ 1
そこまでビックリするものなのか!
 
それは楽しみだなー!
「おいしく」だけじゃ前の文を思い出せないなー(笑)
 


イメージ 2

小ネタから始まる最悪のスタートを切りましたね(笑) 失礼しました。
 
ずは兵庫駅から移動し、第一の新快速停車駅、神戸駅へ移動します。
 
またピンボケしてますね。カメラを変えてから少しこういうのが増えています。
(※カメラを変えたのは3月ごろなので、そろそろ普通の人なら慣れてる頃なんですけどね(笑))イメージ 13
 
続いて新快速に乗り換えます。
 
こちらも
見事なピンボケ
ですねぇ。
 
 
こんなにピンボケばかり起こしててまともな撮影ができるのでしょうか(笑)


さて、今回のレポは和田岬線から\( ^o^ )/さんに同行しています。
 
で、やはり両者そろいにそろってこの後の目的地を決めていないということで、いったんは「どこにでも
行ける大阪」へ行くことにします。
 
その最中。新快速がちょうど芦屋を出発したころ。ふと、隣に座ってる\( ^o^ )/さんが一言。
 
「……阪和線が人身事故で止まってる」
 
そりゃ楽しみだ(内心)
 
阪和線の遅延具合を見に行くということを前提にどこに行くか会議をしてたところ、\( ^o^ )/さんが一言。
 
「振り替え輸送を受けてみたい!」
 
しかし今回使用してる切符は「春の関西1dayパス」。周遊区間は自由に乗り降り可能な切符なわけです。
 
大阪駅で下車し、ダメもとで駅員さんに聞いてみました。「このきっぷで振り替え輸送は受けることはできますか?」と。
 
駅員さん。隣にいた、おそらくベテランであろう方に聞きます。さすがに関西1dayパスで振り替え輸送は想定してなかったのでしょう、
 
2分後。「できますよ」と。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
 
というわけでこの記事は、5月5日に投稿した遅延レポの裏側をめぐる記事となります(笑)
 


イメージ 18
 
まずは大阪から天王寺まで地下鉄御堂筋線にお世話になります。
 
この時、大阪環状線も「関╱紀快速のせいで」遅れてたため、少なくとも地下鉄線に振り替えを受けたほうがいいでしょう。
 
代行輸送は全線で行っているためどの路線から乗り換えてもよかったのですが、最短距離で急ぎます。
そして天王寺着。
 
イメージ 19イメージ 20天王寺からは南大阪線に乗り換え、河堀口駅まで振り替え代行輸送を受けます。
イメージ 21 
右側の画像は、近鉄の振替代行輸送証です。
裏面はICカードのご案内が書かれています。イメージ 22
 
河堀口に到着。意外と振り替え輸送を受けてる方はおおく、自分たちのほかに5名ほどいました。
 
駅を出て少し歩き、美章園駅道を聞いて谷町線の文の里(ふみのさと)を目指します。
 
もちろん道は知ってますし、一応「美章園駅には行ったが動いてなくて乗れなかった」という既成事実を作るためですが(笑)
 
イメージ 23
 
文の里駅からは地下鉄谷町線で2駅。
 
運よく始発の都島行きに乗車できました。
 
 
さて、ここまで一連で大阪から紹介してきましたが、実はここまで来るのに1時間を要しています。
 
阪和線はどうなったでしょうか。もちろんこうです。
 
イメージ 24動いてませんとも(笑)
 
運転再開予定時刻は18時50分だったのですが、予想以上に時間がかかってるようですね。
右上の時刻を見てもわかるように、すでに25分経過しています。
 


イメージ 3ここからあの遅延レポにつながります
この遅延レポをお読みになってから次に進んだほうが、話はつながるかと思います。
イメージ 4
ここからは遅延レポの続きとなります。
 
電光掲示板で輝いていたのは
イメージ 5の文字。
イメージ 6
 
同じくイメージ 7を撮影。
 
 
あれ、なぜ区間快速も12分も遅れてる…?
イメージ 8
 
実はこの時、大和路線も異音感知のため遅れが出ていました。
 
 
しかし、こちらは最大でも29分程度の遅れです。
一方、阪和線はこう来ます。
イメージ 9
イメージ 10と(笑)
おや、区間快速が消えましたね。
 
と、遅延を見るのはここら辺でやめて、\( ^o^ )/さんの予定通り桜島へ向かいます。
イメージ 11
 
西九条にて。
ついにイメージ 12まで来ますか~!
 
20時17分発の桜島行きで桜島に行き、到着したら体面に停車していた折り返しに乗車。
滞在時間わずか1分となりました。


イメージ 14
 
西九条に戻ってきてみると、どうやら特急が詰まっている様子。
 
 
 
 
 
梅田貨物線は単線ですので、反対側からの電車が来るのを待ってるのでしょう。
 


イメージ 15

 
そして、その反対側からの列車とはおそらくこの2段目の列車なのでしょう。
 
ここからは\( ^o^ )/さんと別れて別行動です。
イメージ 16
すこし珍しい表示。「乗車位置C」が出てきました。
それはいいとして、「種別 Type」から少しずれて「種別 Train」と書かれた部分がありますね。
おそらく、管理システム導入前のものでしょう。イメージ 17
 
こどもの日レポートの最後を締めくくるのは103系
 
4部作にわたって公開してきたこどもの日探索レポも、これにておしまいです。
 
ここまでご覧くださいましてありがとうございました。
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved