(駅自動放送系の)動画投稿のコツ

なんとか軌道に乗り再生回数も好調といえば好調気味ですので、ここで「人気投稿者」にはいかないまでも、「名前を言えば相手が一度は見聞きしたことがある系投稿者」になるためのポイントをいくつかお教えしましょう。
 
早速ですが、まず重要なのが以下の2点。
 
 
・雑音は放送が識別できるレベルまでカットされているのか
(放送が聞こえないほどの雑音が入っているなど、視聴者にとっては言語道断。録れてないにほかなりません)
 
・放送はその場で流されるもののすべてが録音できているのか
(JR西のアーバンネットワークで言うと、予告放送が収録されてなければ私的にはもう論外に近いです。それで再収録に行った動画がいくつあったか…)
 
 
この2点を重視し、あとは自分の最寄りの鉄道会社の放送を「定期的に」「間隔は短く」「より多種類を」投稿すれば確実に、その鉄道会社のファンには名が通ります。
私の場合は当初JR西の放送にしか興味がわかず、そればっかりを投稿しまくった結果、10人に8人は「ああ、あの!」と返してくれるようになっちゃいました。ただし「yyyy」としてではなく、「矢田鉄」としての場合です(´・ω・`)
 
 
「入線動画に自動放送に、車窓展望に…」と多岐に別れてしまうと、たしかに再生回数こそ伸びるものの、一つ一つの動画の質は下がります。
 
ですから、できるだけ「自分は音鉄だから自動放送のみ!」と割り切るような形で一つに集中し、投稿し続ける方がファンの獲得には確実です。そのほうが「投稿する度に見てくれる」という、投稿者にとって非常に励みになる固定ファンも増えます。
 
 
あとその他の注意点は、「www」などのネット用語はできるだけ動画中での使用を控えること。
 
「特定の人にしか伝わらない」「元ネタを知らないとわからない」系のネタを多用し続けると、当然ながらそういった物がわかる特定的な固定ファンしか生まれません。
 
広く鉄道「ファン」に知られているような、たとえば「また阪和線か!」なんかは有名すぎて大丈夫ですが、マニアやオタクレベルの人にしか通じない用語、たとえば「激パ」なんかは控えた方が良いでしょう。
 
小中学生レベルのコメントがあふれたうえで、再生数が滝のように落ちます。一度脱線すると、そこから再び這い上がることは至難の業ですのでご注意を…。
 
 
それから、これなんかは当然のことですが「ほかの人の動画から音声等をいただく場合はかならず許可を取ること」。それでいて当人から拒否されなければ、その参考元動画を説明文なりに記載すること。
 
ネット上でのトラブルとして誹謗中傷の次くらいに多いのが「盗作問題」です。
勝手に使用するなんてもってのほか。ネット以前に人としてどうかと疑うレベルの行為です。
 
こればっかりはバレたら今時、もれなくあなたの名前・住所・年齢・電話番号・通学or勤務先・学歴すべてネット上に、あなたの黒歴史とともに載っちゃいます。それほどあなたの個人情報って洩れてるんです。
 
簡単に言えば…人生詰みますよ? ^^;
 
 
最後にもう一つ、アドバイスを載せておきます。
 
もしあなたが英語をそれなりに使えるのであれば、動画内に載せろとは言いません。動画説明文に英語の説明文を添付してみてはいかがでしょうか?
 
案外外国の方がYoutubeを介して日本の鉄道動画を見られる事もおおいらしく、私のチャンネルでは過去28日間の総再生回数73,051回のうち、1000再生近くが外国の方です。
 
別に間違っててもかまわないんです。学校じゃないんですから、「三人称単数現在のsが──」とか気にせず、意味が通じる程度に翻訳サイトを使って「ここの表現はこうのほうが伝わりやすいよなー」程度に変えるだけでいいんです。
 
たとえるならば、「Please watch your step when you leave the train」を「Please mind your step when you leave the train」に変える程度の簡単な作業です。
 
特に英語放送のある動画なんかは人気の出る傾向にありますので、ついでに英語も添付してみてはいかがでしょうか?
 
 
以上、動画投稿のアドバイスでした。
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved