さらなる深みへ! / 近鉄のソラリー発車標の新旧見分け方

ネザーポータルなんて建設しませんが。
※必死に振り絞ったうえでの申し訳にもならない時事ネタ(のつもり)
 
投稿してから気づいたことなのですが、どうやら芦原橋発メロ
 
太鼓の音がちゃんと入ってるようで。
 
23時台になると駅放送がかなり低めに設定されるのは、皆様ご存知かと思います。
特に「これは無理だ」と悟ったのが、ご存じ芦原橋駅。
 
収録も長引いてしまったため、屋根設置のスピーカーではなく車掌用のモニタースピーカーにて、車掌氏が押してからのわずかな無音の間に近づけて録音するという曲芸をやってたわけなのですが…。
 
実はあのモニタースピーカー、低音が出ることには出るのですが、絶望的なまでに目立たなくなるんですよ(汗)
 
 
他の方の投稿動画で聞いてみて「けっこうドンドコ鳴ってんじゃん…」と驚きを隠せない状態です…。
 
天満も「ドアが閉まります」抜けてるわ、大阪駅でも表記を間違えるわ、こりゃ歴代稀に見るかなりの失敗作だなぁ。
 
再 収 録 か…。
嫌な3文字だこと(笑)
 
 
…あ、無断転載の件ですが、こちらが手を下す前に勝ち目がないと見たのか逃げられました。
 
イメージ 1
人の動画にちょっと許可を申し出れば、有名投稿者への道も開いたでしょうに…。
 
早くも途絶えてかわいそうですね(超他人事)。
 
 
この後、内緒コメントにてニコニコ動画の方にも転載報告がありましたので、そちらについては著作者として報告し削除していただいたうえ、現在もお気に入り登録して監視中でございます。
 
そのお方はなんと悠長なことに、コミュニティも開いて生放送をしてらっしゃいますので、今度の放送時に凸してみようかと。
 
 
できればリア凸(現実で会うこと)して一発お見舞いしたいところなんですけどね、こんなことで傷害事件起こして鉄オタの地位を下げるのは勘弁勘弁。
 
ただでさえ盗り鉄のおかげで世間もにぎわってるところですからね(笑)
私はきちんと購入しておりますので、どうぞご安心を。
 


関係ない方も多いでしょうから、そういった方は「ふーん、そーなんだ」程度でご覧くださいな。
近鉄の発車標…といっても、ソラリーの新旧を見分ける方法です。
 
ソラリーのコマの中には取り換えられたコマも存在しますので、そういったコマを見分ける方法を、実物の画像を添えてお送りします。
 
わざわざ駅に行かなくても撮れるのが、ソラリーを購入した特典かぁ…高い特典だなぁ(笑)
 
 
イメージ 2
まずは上段、「本案内」の新旧ですが、こちらは簡単。
 
「大阪」「河内」などの旧国名が冠されているか、されてないかです。
これは後ほどご紹介する雑案内でいう「年代C」から制作されたコマに当たるのですが、その話はいったん置いておきます。
 
 
この大和八木駅のソラリーで不思議なのが、一部のコマがひどく湾曲していることなんですよね…。
 
不思議なことに、まるで雨に濡れた紙を乾かした後のように固く、しっかり曲がっているんです。
樹脂系の板がそんな湾曲の仕方をするなんて聞いたことがありませんが、実際問題起こっていますし。
 
たとえ黒コマとはいえ、実使用時に気にならなかったのかなぁ…(笑)
 
 
イメージ 3
さてさて、では雑案内のほうをご紹介してまいりましょう。
 
こちらのコマは旧仕様のうち、年代Aに追加・製造されたものです。
 
 
イメージ 4
こちらも年代分けをすると、年代A
 
 
イメージ 5
これなんかはもう、年代Aの代表みたいなものですよ!!
※後ほど解説がありますので、違いを探してみてください。
 
 
イメージ 7
こちらは少々希少な年代B
 
年代Aとの違いは、多少ワープロソフトや、フォントをかじったことのある方なら違和感に気付かれるでしょう。
 
 
イメージ 6
こちらも年代Bのコマ。
 
「どこが違うの!?」と二進も三進も行かない方でも、次の年代Cとの差は歴然。
先ほどネタ晴らしもしましたし、さすがにわかるでしょう。
 
 
イメージ 8
こちらが年代C
 
旧国名などを冠するようになりました。
ただし「近鉄八尾」などは「八尾」のみに、相変わらず略すようで…。付けてもいい気がしますが(笑)
 
 
では、年代Aと年代Bの違いをご紹介します。
 
 
イメージ 9① 文章力が身についた!
「この電車が先着!!」と吐き捨てるように書くのではなく、「先着します」と多少やわらかい書き方に進化しました。
 
②見やすさを考えるようになった!
今までのようにプロフェッショナルフォント(文字間が均一ではないフォント。「MS Pゴシック」等が例)を使い文字間を詰めるのではなく、等角フォントを用いるように変更されています。
 
 
イメージ 10
さらに言えば、年代Bではコマによっては一部、文字が横に引き伸ばされているコマも見受けられます。
 
…残念ながら、出現条件は謎。
 
 
なぜか1周りほど文字を小さくしてでも、引き伸ばす処理をされているコマもあったりなかったりで、場合によってはもう一つタイプの違う年代が別に存在するのかもしれません…が。
 
さすがに大和八木の1基のみで決めつけるのもどうかとは思いますので、この件は置いときます(笑)
 
 
イメージ 11
実は世代Bと世代Cの間では、成長してるのか退化したのかわからない違いも存在します。
 
面白いことに「比べてくれ!」とでも言うように、このような2コマが収納されています。
 
見やすさでいえば下のほうが断然読みやすい…のですが、残念。
こちらは世代B、改定前です。
 
 
上のほうが改定後の世代Aで、この時「区間準急」が増えていることから、2012年の改正時に追加されたコマと思われます。
 
旧国名も増えた上に句読点も省かれ、見にくさ倍増。
これだったらたとえ旧国名がなくても、たとえ吐き捨てられてでも世代Aのほうがマシですよね…(笑)
 


以上、近鉄のソラリーコマの見分け方でした。
 
数少ないソラリー保有者として、皆様に役立つ情報を発信できれば、と思います。
まあこの記事の内容は役立ちませんでしたけども()
 
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved