なんでも詰めればいいってもんじゃない(戒め)

年を越す前の話になると思います。
 
とある方から「架空鉄道の表示を制作してほしい」と依頼を受けて、すべてオリジナルフォントで送り出すという縛りプレーで乗り切ったことがあるのですが、 (前置きの時点で意味不明)
 
全部ゴシック体の24ドットフリーフォントがないのが悪い。
 
フォント界では「新ゴ」等でおなじみ、モリサワのビットマップ(ドット)の組み込み用フォントなんて最低10万とかいう高額で売ってますし、早い話がフォントがないなら作ればいいわけで。
 
ってか10万出してフォント買うんだったらソラリー買いますし。
ソラリーから離れられないなんて、かわいそうな人(´・ω・`)
 
そこから「架空鉄道っていいなー、複雑な表示出したい放題じゃん」と謎理論にたどり着き、路線や駅数はおろか、走らせる種別すらはっきりとしない架空鉄道が創設されました!
 
誰でもこうなりますよね? うん、間違いない。
 
 
車両の側面表示は全部ゴシック体、前面表示は側面と共用、駅発車標表示は列車名などは明朝体で作っていたところ、こんなものができました。
 
イメージ 1
何か見つければ「視認性が──」と、自分の物差しに入れて視認性を批判する“視認性厨”の作品がこちらです。
 
読めねえよ!?
 
いくら詰めても視認性がいい明朝だからって、詰めすぎるとこうなっちゃうか…。
 
まあ変える気もありませんけど()
 
 
あとどっちでもいいんですが。
 
イメージ 2
このゴシック体、きれいでいい感じじゃないっすか!?
 
英字と「国府線」を除いて自作フォントで補いました。
名付けて「矢田ゴシック」。
なにも迷うことなく1分で命名しました(キリッ
 
「鮮魚」の「鮮」や、「南嶺」の「嶺」とか、一度でもオリジナルの表示を作ったことのある方になら難しさが分かっていただける…はず!
 
それも24×24にしてしまうと文字同士が接触してしまうため、1ドット減らして23×23で制作してます。完全な表示用フォントです。
 
…普通に金とれるレベルじゃね?(殴
 
 
「日本語の持つ優雅さと美しさを大切にしながら1つずつ丁寧にドットを打ちました」なんて書いたら絶対に売れるな!(関西人特有の「すぐ金儲けにつなげる癖」全開)
 
…夜も遅くに何を書いてるんだか(笑)
 
 
ではそろそろ睡眠に…。
 
おやすみなさい……。
 
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved