※ここからは、平気で2時間3時間と閉じ込める、今回の旅でもっとも暇だった部分です(笑)
練習の1時間 山陽本線 相生発岡山行き普通列車
ここからが地獄!
岡山までは、鈍行の旅の練習みたいなものです。
1時間10分ほど、この末期色に乗ります(笑)
荷物も多いため、トイレ付近にとどまります。
ど…どうしてそんな単純な設備で不備が起きるww
画像の状態では、ちゃんとカギは空いてます。
閉まってるときは、きちんと「使用中」になるんだけどなぁ…
途中、2008年にできた新駅「西川原・就実駅」を通ります。
「万座・鹿沢口駅」に続いて2つ目の、JRで途中に「・」のつく駅です。
岡山駅の「遅れ」表示
やっとのことで、岡山駅に到着です。
岡山駅では「遅れ」の表示を見ることができました!
岡山駅では、詳細に遅れ時間までは表示しないので、これで遅れ表示はコンプです。
なんと、前回の相生駅で出てきた「通過」列車、2段目の「遅れ」の貨物なんですが、まだ追い抜いてません。
となりには、伯備線の新見行きが停車中です。
この213系、一応国鉄車だったりします(笑)
側面カラーが両社のコーポレーションカラーに似てるのはこのためです。
ここから本番?1時間半の旅 山陽本線 岡山発三原行き普通列車
また末期色かよ(笑)
3両編成の三原行き末期色に乗車。
発車まで時間があるので、ホームでこの画像を撮影してると、3番のりばへの電車の到着を知らせるアナウンスが。
お、サンライナー!
と思ったら、普通列車の運用中のようです。
117系の普通か~。いいなー(笑)
…しばらく揺られていると、倉敷駅に到着。
電光掲示板は…おお!あるある!
と…とけい……orz
貨物の表示は「Not in service」でした。
止まるんだったら「Not in service」でもいいでしょうが、通過するんだし「Pass」とかのほうがいいと思いますが…
「△」の中が塗りつぶされてるものが多いですね~
単調な線路と風景が続きます…
畑の中をかけたと思えば、駅が近づけば住宅街。
福山駅にて。
すでにこの電車の表示は消えています。
「広島方面連絡」の色の違いは、どういった理由なんでしょうね?
本四連絡道のひとつ、しまなみ海道をくぐります。
この「しまなみ海道」、自転車で渡ることもできます。
四国の今治(いまばり)まで通じています。
一番奥に見えるのは四国山地でしょうか?
糸崎で降り、広島方面行きに乗り換えます。
この駅と三原駅との間が、広島支社と岡山支社の境目です。
乗務員交代も行われたりする影響で
、長時間停車が行われます。
また、支社の関係で、三原~糸崎間の列車本数はかなり多めです。
乗る列車はなんだろうな…
末期色以外がいいな(笑)
本当に長距離列車がおおいな~
すぐに、反対側の線路には糸崎止まりの列車が到着。
おそらく、三原で先ほどの電車と連絡した電車でしょう。
…いやな予感がしてきたぞ。
まさか末期色3連続なんてことは…
ないですよね~(笑)
ないですよねー…
まさかの末期色(3回目)が到着…
もう末期色はいいのに(笑)
左のものは、岡山支社の115系です。
右のものは広島支社のもの。
違いはけっこうありますね~
次回へ続く
…これで、相生~岩国間、末期色に乗ることが決定しました。