車内自動放送・駅自動放送 他… 参考になるかもしれない英文集 (Part 1)

架空鉄道向け。動画内に英文を入れる場合や、現実の鉄道会社様にも、ぜひとも英語案内の参考としてご使用いただければ幸いです。
 
【】→各自で対応するものへ変更してください。
()→あってもなくても大丈夫です。
 
(リンク)駅自動放送の英文は:http://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/11224576.html

始発案内

・本日も、【会社名】をご利用くださいまして、(誠に)ありがとうございます。
Thank you (very much) for using 【会社名】 (today) .
▶Thank you very much for -ing : ~してくれてありがとう。
 
・この電車は、快速・新大阪行きです。
This is the Rapid service bound for Shin-Osaka.
▶bound for A : A行き
※この表現を使うと、Aで完全に運転を終える表現になりますので、環状線などの場合は「direction」という表現を使いましょう。詳しくは以下参照。
 
【種別案内】
日本で基本的に使われている種別表記は次の通り。
 
普通 Local
急行 Express
快速 Rapid
特急 Limited Express
 
回送 Not in service / Out of service (稀に「deadhead train」これはアメリカでよく使われる)
試運転 Test Run / Trial Run
 
準── Semi-──   (例) 準急→Semi-Express  準快速→Semi-Rapid
特別─ Special─   (例) 特別快速→Special Rapid
通勤─ Commuter─   (例) 通勤快速→Commuter Rapid
区間─ *Suburban─   (例) 区間急行→Sub. Express
* JR西日本などが用いる「Regional」という単語もある。
使い分けとしては、ただ単に「区間的な急行(快速)運転」といいたい場合は「Regional」を。「都市近郊区間のみ急行(快速)運転」と限定的に言いたい場合は「Sub.」を用いること。ちなみにSuburbanの略語がSub.です。
 
注意!
JRなどでよく目にする「Rapid service」の「service」は、「無料の列車」という意味。
なので、全車指定席の列車で使ってしまうと誤用になる。
 
(例1) ムーンライトながら号に対して「Rapid service」→誤用
(例2) 京浜急行(京急) 「快特」に対して「Rapid Limited Express service」→問題なし
 
 
注意!
東急や東京メトロ東武で使われていた「Section Semi-Express」は誤用。
「Sectional」(部分的な/区間的な)だとまったく問題はないので、参考程度に。
 
【経由路線などの表現】
表現によって使い分けることで、より詳細な案内が可能です。
 
「A方面 B行き」  bound for A and B.
「A経由 B行き」  bound for B via A.
「A方面行き」  bound for A direction. (district)
 
 
・止まります駅(停車駅)は、新今宮・大正・弁天町・西九条です。
We will be stopping at Shin-Imamiya, Taisho, Bentencho, and Nishikujo.
▶列挙 A, B, and C
 
・途中、西九条までの停車駅は、新今宮・大正・弁天町です。
We will be stopping at Shin-Imamiya, Taisho, and Bentencho, before arriving at Nishikujo.
▶before -ing : ~するまで
 
【停車駅の表現】
特殊な表現を取り上げておきます。
 
・Aまでの各駅と、B, C, D.
stopping at every station *until A and will be stopping at B, C, and D.
 
・A, B, Cと、Dからの各駅
stopping at A, B, C, and every station after (leaving) D.
 
・A, Bと、CからDまでの各駅と、E, F, G
stopping at A, B, and every station from E to F and will be stopping at E, F, and G.
 
・この電車は、Aまで止まりません。
This train will be making non-stop before arriving at A.
(This train will not stop at every station *until A. でも可)
 
 
*untilについて…untilは主に時間上において「~まで」と用いる時に使う単語ですが、特殊な用法に「(乗り物などで)~まで」という意味もありますので、簡潔にこの単語で表す場合が多いです。
言い換え表現として回りくどくはなりますが、「before arriving at」もあります。
 
・この電車は、大阪へは参りませんので、お気を付けください。
This train will not go to Osaka. Please be careful.
 
・発車まで、しばらくお待ちください。
We will departing at shortly. (=「すぐに出発いたします。」)
▶英語通りに直訳する場合は「Please wait for a few minutes until depart.」。ちょっとおかしいので上記表現で。
 

そのほか表現

【通過案内】
・この電車は、Aには止まりません。お気を付けください。
This train will not stop at A. Please be careful.
 
【先着案内】
・(終点・)Aへも、この電車が先に着きます。
This train will arrive first at A (terminal.)
▶(言い換え)Aまでこの電車が先に着きます。
This train will be the first to arrive at A.
 
・Aにはあとの【種別】が先に着きます。
The next 【種別】 will arrive first at A.
 
・Aにはこの電車にご乗車の上、Bで乗り換えると早く着きます。
Passengers going for A, please take this train and (then) transfer the 【種別】 at B.
 


英訳を調べに当ブログへいらっしゃる方がおおいため、まとめてみました。
 
このほかに追加希望があれば、コメントにてお知らせくださいませ。
 
次回は車内設備案内と次駅案内を投稿します。
 
 
それでは~
 
 
Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved