2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。本日も、ご利用くださいまして、ありがとうございます。 4番線に、停車中の、電車は、6時、58分発、各駅停車(ry この時間にATOSが働いてたら、「おはようございます」っていうんだろうか…? というのはいいとして(笑) こんにちはとこ…
阪和線の運行管理システムの改修が、来年中に変更されることが決定してきました。 新しい電光掲示板も設置され、おそらくこの調子だと、来年3月のダイヤ改正で変更されそうです。 さて、そんな今、すべきことは、変更されて統一される電光表示板の表示を撮影…
木曜日の話なんですが、懇談で通知表(悪魔からの片道切符)を見せられたので、結果でも報告しようかと(笑) まず、5教科ですが、前回よりも英語と理科が上がって、すべて6となりました! また、副教科で最も遅れてた保健体育も5になり、全体的に上がってまし…
お待たせをいたしました! 遅れていた東京駅全番線再現のほうが完成しましたので、やっとですが投稿します! 本当は10回記念にするつもりだったんですが、いろいろテストとかの都合で無理でした… 出来は、今まで史上最高かもしれません。それではどうぞ! (○…
こんにちは~ 明日あたりに、天王寺駅に行って元旦乗り放題切符買わないといけません。 受験生は大変だなぁ…(受験には悪影響だけど(笑)) さて、一応、接近表示もコンプした形になり、しばらくはJR西日本関連の表示はいじらないと思います。 E233系に関しても…
本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 先ほど、01時54分に、すべての調整作業が終了いたしました。 皆様のご協力、ありがとうございました! なお、新しいものの仕様変更でしばらくの間、使用が難しくなるかと思われますが、ご了承いただけ…
西大路駅 高架が快速線をまたいでる駅、西大路駅に来ました。 新幹線が通過すると轟音が響き、特急、快速が通過すると(特に新快速の場合は)強風が吹きます。 後続が神戸行きってww 21時46分発の、普通(高槻から快速運転)で次へ行くので、すこし急ぎ足で時刻…
Wikiにも使用できるようにしておきます。 種別に電気が写ってしまうんですよね…京都駅の特性上… 京都駅がダメなら、高槻で撮ればいいじゃないか(発想の転換) ちょっと暗いですが… そして、頼りになるわけのない207系の前面表示… 推定レベルでしか作れなさそ…
本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 表示調整の件に関してですが、すこし変更がございますので、お知らせいたします。 変更ですが、あまりに量が膨大すぎるため、徐々に変更していくこととなりました。 そのため、本日より使用許可のほう…
本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 今週末の土曜日から日曜日、もしくは、来週末にJR西 電光掲示板の表示を、大幅に調整します。 そのため、一時的にページを非公開にいたしますので、ご注意ください。 ○現在のものでも。ドット数に間違…
本日、12年12月12日は、11年11月11日に続いて2回目の連番の日! 近鉄が発売している、記念切符を買いに行ってきました(徒歩5分) こちらがその切符です。 「一歩ずつ前へ!」だそうです! 受験生にとってありがたいお言葉。 裏面は真っ白でした(笑) 受験生に…
京都駅での詳細調査記録 時系列準に並べていきます。 まずは新幹線表示を撮影。 その後すぐ、到着まで表示に気付きます。 英語表示含め、いろいろ撮影します。 その後… 橋上駅舎上の改札口へ。 関西空港線の当日の運転終了に関しての案内がされてました。 い…
1、新幹線表示「三島」 めんどくさいので、1記事にまとめました(笑) まずは新幹線の英語表示「三島」です。 「ひかり」「のぞみ」「こだま」がすべてそろっています(笑) たかしなさんと同じ位置から撮影してみました(笑) 岡山行や、広島行もあるんですね。 2…
というわけで、予告通り奈良線を駆け抜けます。 やっと撮れた!321系「終点」表示 終点表示です。 以前も見ましたが、すぐに切り替えられてしまったので再挑戦です。 こんな表示もあるんですね。 「篠山口行」表示も持ってませんでした。 「東西線経由福知山…
来訪者の多さにテンションあがってきた(笑) 藤坂駅 かなり傾いて停車しております(笑) (なぜか東西線用の普通幕の)電車を降りてやってきたのは、島式ホームの藤坂駅です。 改札前にて。 普通に設置することはできなかったんでしょうか? わざわざ鉄の棒を取…
まずは京橋から カメラの電池残量が少なかったため、あまり撮影できませんでした(182枚も撮影した奴が言うセリフではない)。 MDSeの法則です(成立条件は特になし) Matsuiyamate Doshishamae Shijonawateの略です(略す意味も分からない) 野崎駅 さっそく飛ば…
今日21時15分頃、京都駅にて。 三島行の新幹線が発車して10分と数分後のこと。 特急サンダーバードが遅れて、京都駅(特に0番乗り場)がかなり混雑しているときのこと。 駅のコンビニで買ったおにぎりを、30番乗り場の陰で食べていると、となりを電気機関車が…
学研都市線から奈良線へ入り京都駅へ。京都駅20:56発の三島行、そのあとの静岡行、そしてまた続く名古屋行を撮影に行きたいと思います。 木津駅19:56発の区間快速に乗らないと、まず間に合いません… そろそろいい時間でしょうか?では行ってきます。 それ…
来週の今日の予定でも書いときます(笑) 次の土曜日は、関西空港線の「シャトル」という短距離列車(路線内列車)を撮影に行きたいと思います。 まずは天王寺05:39発の普通和歌山行で、我孫子町駅へ。 電光表示板を撮影します。 我孫子町06:09発の普通和歌山…
こんばんは~ 塾の都合で、今日は鶴ヶ丘から我孫子町まで行き、そこから天王寺まで帰りましたが、一番今日心配だったことは 強風で阪和線が止まってないかどうか でした(笑) 最近、英語の授業で取り入れてみたことがあります。 というのも、昔から文字が汚く…
南田辺駅に設置されてから数週間、ついにほかの駅にも電光掲示板が設置されました! 長居駅の様子 まずは長居駅です。 南田辺駅と同じく、ホーム中央への仮設置でした。 設置状況です。 各ホームとも2基共の設置です。 我孫子町駅 長居駅にあるならば…と思い…
矢田FC※検定 なんと…同じ地域出身の人を発見。 受験をみて「もしや」と思いましたが、やはりそうでした(笑) っていうか、「矢田はどこでしょう?」→大阪府の時点で確定なんですが… ちょっと紹介しておきます。 それでは~
まずはこちら。皆さん気になるアバターの復活から。 12月5日から「花咲けピクチャーズ」というところで再開し、25日までに元通りに戻すそうです。 詳しくは↓から! http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/32320717.html やります宣言の通りのようです。 …が、ほ…
大変長らくお待たせしました。「お待たせしてすいません」と、製作者様に行っていただけたら嬉しいです… http://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/7875326.html こちらの記事が、先ほど編集完了したJR神戸線 電光表示板早見表の記事です。 投稿自体はだい…
こんにちは~ 今日の学校はどんな日だったか? それは… 2学期最後、今年最後の50分授業でした。 これで今年はもう50分授業はないのか…うれしいなあ…← というわけで、今日はどんな話題を書きましょうか…? 最近話題がないですね… もうすぐ選挙ですねー… ……よ…
本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 JR西日本の電光表示板に関してですが、長らく「調整中」でした表示を、新しいものに変えました。 以前の4段式から5段式に、同時に変更も行いました。 よろしければ、見ていただけたらと思います。
こんにちは~ (※昼寝していた影響で、時間帯が約4時間ほど遅れています。) 世間はクリスマスとかいう奇妙な光輝くものにあこがれて、続々とシーズン終了後別れる二人組を作ってますが、孤独を愛するyyyyには関係のないことのようで(笑) さて、まあいろい…
数日前(昨日)まで、画像をクリックするとその画像が大きくなるだけでしたが、さきほど拡大しようとしたところ、別ページに飛ばされて拡大という仕様に変わったようです。 詳しくは… ←この画像をクリックして試してみてください。 どうして急に、何のお知らせ…
本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 現在、友達登録は24人いますが、いくつかの方の中で以下のようなものを発見しております。 ・コメントに対し、否定的・侮辱などをする返信 ・否定的な記事 ・荒らしでもないのに削除対象にする このよ…
武田尾駅の罠 駅から出たくても出れないというのはよくあること。 しかし、今回はまれで… 駅から気づいたら出ていました(笑) この右に(撮影忘れ)時刻表のある待合室があるんですが、通路かと思われた椅子のわきの隙間は、まさかの駅外と駅構内の境でした。 …