JR(全般)

【変な行き先】「関空/紀州路快速」展

鉄道界には様々な代名詞が存在します。 「速い」といえば新幹線新快速、 「高い」といえば東葉高速鉄道、 「カオス」といえば名鉄名古屋駅。 では関空/紀州路快速は何の代名詞といえるでしょうか。 「突発的な運転変更」 まさにこれでしょう。 「遅延」の代…

大阪環状線 「○○方面」の課題

2019年のダイヤ改正より大阪環状線の行き先表示が大きく変わりました。 これまで大阪環状線をぐるぐる回る列車の行き先は「環状」と表示されておりましたが、これが取りやめられ、途中の主要駅を「~方面」と掲示するように改められました。 変更された当初…

環状線 福島駅 乗車位置更新

鶴橋駅に続き福島駅でも乗車位置の更新が行われました。 内回り、外回りとも快速に乗るか普通に乗るかで列を分けるよう促す案内はありませんでした。大阪駅で行われているような列を分ける整列乗車は行われないようです。 外回りの快速は福島から天王寺方面…

新快速 敦賀・米原行き‪ 車内自動放送

平日朝だけ走る特殊な新快速の車内自動放送を録音することができました。 その列車というのが敦賀・米原行き。 湖西線経由 敦賀行きと琵琶湖線経由 米原行きを併結し、京都で切り離しを行う、という非常に珍しい列車です。 朝ラッシュに運転されることから自…

環状線京橋駅 ホームドア設置開始

京橋駅 大阪環状線ホームへのホームドア設置が始まりました。 今日の段階では3番のりば(内回り)の1両目と8両目付近にのみ設置されている段階で、稼働するまでまだしばらく時間を要しそうです。

たった10枚の画像で分かる大阪環状線の乗り方

天王寺、京橋、梅田をぐるっと大回りに結ぶ、言わずと知れたえげつない直通運転で有名な大阪環状線。 関空/紀州路快速、大和路快速、普通、区間快速......多種多様な電車が存在し、しかも列車によって行き先がばらばらと言うのですから、初心者にとってはた…

【サンダバ100号】台風一過の大阪

また今年も台風のシーズンがやってきましたね。 昨年台風21号でこれでもかという被害を食らった大阪では“台風は大災害”という認識が強まり、早い段階から休業になる店が多くなったのが印象的でした。 台風21号の一件で大きく賞賛された計画運休は今回も実施…

鶴橋駅 新しい乗車位置が整備

201形引退に伴い、大阪環状線を走る電車はすべて3ドア車に統一され早2ヶ月。 これまでは普通が4ドア車、快速は3ドア車で区別されていたものが、普通も快速も3ドア車となってしまったことから列を分けることができなくなるのを防ぐため、新しいデザインの乗車…

東海道新幹線 コンコースの構内放送

ずーっと録音したいと思っていた東海道新幹線の駅放送を、疲労でまともに考えられない頭に任せてノリと勢いで録音してきました。 ▲夕の部(15~16時台) ▲夜の部(19~21時台) 東海道新幹線の終点であり、山陽新幹線の起点でもある新大阪駅で録音してきまし…

放出駅 旅客案内装置故障

SUNTRAS型放送の導入駅では、通常聞くことができる詳細型放送と併せて、非常時用の簡易接近放送が用意されています。 通常は詳細型放送が優先され、簡易接近放送は聞くことができない(詳細型放送のバックでかすかに聞こえる程度)のですが、駅員が設定で通…

もしA-SEAT連結車両がA-SEATで運転しない新快速に充当されてしまったら

Q. ダイヤ乱れにより、A-SEATがある編成が本来と異なる列車に充当された場合、いったいどうなるのか この視点を完全に忘れていたわけですが、JR西日本といえば月一くらいで、元のダイヤのかけらも感じられないくらいに遅れることで有名です。 たとえば昨晩は…

下手な「再開見込み」が招く混乱

今日はちょっと真面目な話を。 以前にもTwitterで触れたことがあるかと思いますが、ダイヤ乱れ発生時の「運転再開見込み」に関するお話です。 本題に入る前にまずは次の3枚の画像をご覧ください。 2019/05/11 阪和線 人身事故 再開見込みを25分繰り下げ →実…

環状線から◯印が消える時。

世の中にあるものには寿命があります。延命をしたってその場を繕っているだけで、結局いつかくる終わりを避けることはできません。それは電車でも同じ話なわけで。 201系、引退。 https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/05/page_14241.html 323系全編…

JR難波駅 発車標が更新 フルカラーLEDに

JR難波駅の発車標といえば? 開業当初より使用されている、非常に分厚く、枠が付いた旧型の発車標が設置されていました。 発車標の下に立てば聞けるのは、通気口から漏れる「ヴヴヴヴヴヴヴヴン」とうなる音。 そんな発車標がついに更新されたようです。 筐体…

大阪駅 乗車位置表示が一新

323系が活躍の幅を広げていくにつれ、大阪駅では ・関空/紀州路快速 ・大和路快速 ・区間快速 ・快速 ・普通 全列車が△印から発車することも珍しくなくなり、来た電車に乗る・乗らないで整列乗車が崩れることが頻繁にありました。 これから201系もそ…

湖西線 放送更新

今春、湖西線では運行管理システムの導入が予定されています。 各駅でも今後の導入に先立ち駅放送と案内表示の更新が始まりました。 2月5日から本稼働が始まったようです。発車標も放送も正常に作動していました。 阪和線新システムの導入過程などから推測す…

223, 225, 323系の車載自動放送の流し方

TwitterのDMで以下のような質問をいただきましたので、ついでに便乗して記事にしてみました。 Q. 日本語放送の後に肉声放送を挟んで、また英語放送を流すという放送方をしている車掌がいるが、どのように設定して流しているのか 結論から言いますと、何の設…

放出駅 おおさか東線延伸に伴い発車標が変更

来春の開業を目指し、いよいよ工事も大詰めのおおさか東線。放出駅ではついに延伸に備えて発車標が増設、整備されました。 まず改札階では、京橋、尼崎方面行きを表示していた発車標の横にもう一台整備されており、そちらも京橋、尼崎方面行きの案内が掲示さ…

りんくうタウン行き、日根野止まり。

連絡橋損傷のため運転を見合わせていた関西空港線ですが、9月8日より日根野~りんくうタウン駅間のみ運転を再開しました。りんくうタウン駅から関西空港間では臨時のシャトルバスが運転されており、関西空港への交通路がようやく復旧したことになります。 9…

関空/紀州路快速と東貝塚行き

台風21号による浸水被害でいまだ完全復旧のめどが立たない関西国際空港、漂流してきた大型船によりゆがんでしまった連絡橋、架線柱が倒壊したことにより一部の車両が使えなくなった日根野の留置線…などなど、不幸にも阪和線の日根野周辺を狙い撃ちしたかのよ…

【半ライズ】サンライズ瀬戸単独運転 @姫路駅

2018年西日本豪雨で著しい被害を受けたため、伯備線は豪渓(岡山県内)から上石見(鳥取県)間で今も運転を見合わせています。 山陽と山陰を結ぶ非常に重要な幹線であること、また山陰デスティネーションキャンペーンが行われていることもあって復旧作業はか…

笠岡行きと、豪渓行きと、時々間引き。

西日本を襲った平成30年7月豪雨から1週間が経ち、被害が軽かった路線では運転が再開され、少しずつですが復旧は進んでいます。 とはいえ今回の災害の傷跡は大きいものです。依然多くの方が避難所生活を余儀なくされており、また鉄道でも復旧の見通しがひと月…

閉じ込められた下関の115

「平成30年7月豪雨」から1週間。鉄道も街も復旧作業は進んでいますが、いまだ大部分が見通しも立たない状態になっています。 山陽本線は本日より笠岡~福山間が復旧し、今月18日には福山~三原間も復旧となり、岡山支社管内の山陽線はようやくひと段落を終え…

土砂災害に伴うひだ号「下呂行き」@大阪駅

6月29日に中部地方を襲った大雨の影響により高山線で大規模な土砂災害が発生しました。 高山線は7月2日現在も運転を見合わせており、終日運休が決定しています。 運転見合わせに伴い特急ひだ号は下呂駅での折り返し運転を行っており、大阪駅でも下呂行きの表…

「大和路快速・京都行き」は大和路快速なのか

遅延時にちょっと常識では考えられない列車が誕生するのは恒例行事です。 先週水曜日に続き本日もくろしお号の車両故障により遅延した大阪環状線では、今日もパンチのきいた電車が誕生していました。 そちらを写真とともにご紹介したいと思います。 大和路快…

【大阪府北部地震】人のいない大阪駅

あれだけ大きな地震が襲ったにもかかわらず、大阪はいつもの日常に戻りつつあります。 電車はいつも通り走り、町には人があふれ。おとといがまるで悪い夢のようです。 でもあれは夢ではありません。確かに地震が襲い、大阪中の交通が麻痺した一日が存在しま…

鶴橋戦争 〜野良サインvs何も見ない旅客〜

以前、天王寺駅の「限りなく現行サインシステムに似せた野良サイン」(駅員手製の案内板)をご紹介しました。 https://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/15573606.html あれから半年。天王寺駅ではリニューアル工事が進んでおり、ご紹介させていただいたも…

おおさか東線関連工事に伴う臨時快速・放出行き

おおさか東線延伸に伴う大規模工事のため、5月19日から20日にかけて再び京橋―放出間の列車の運転が見合わせとなりました。 これでたしか3度目だったと記憶しています。今回の工事では学研都市線の東行きの線路が付け替えられ、東線をまたぐ形の線路に切り替…

JR西日本の名翻訳@天王寺駅

英語案内のみならず、中韓を含めた多言語案内に並々ならぬ注力をしているJR西日本。 主要駅構内では英中韓表記のサインシステムが構築されており、それは西日本を担う鉄道会社として申し分ない徹底ぶりです。 ここ数年の間に導入された英語表記やアナウンス…

天王寺に新しくできた麺家「みちくさ」へ

天王寺駅の東改札のすぐ前、もともとトイレがあった場所に新しく立ち食い処、麺家「みちくさ」がオープンしました。 普通の麺家と異なりそばは五割そば、十割そば(冷やのみ)、うどんは讃岐うどんを使用しており、値段も普通の麺家と比べれば少々高めの設定…

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved