2018-01-01から1年間の記事一覧

「ヒゲ文字」探訪記10 新深江駅

第9回でご紹介した鶴橋駅から東に2駅、新深江駅にもヒゲ文字サインが少しだけ残っています。 今回ご紹介するヒゲ文字も商業施設が管理する出入口の物件になります。 南巽方の階段を上がり東改札を出、4号出入口を目指します。そのまま階段を上がりましょう。…

「ヒゲ文字」探訪記9 鶴橋駅

「鶴橋駅」といえばJRと近鉄ばかりが目立って見えますが、表の賑わいから裏世界へ降りて少し進むと千日前線の鶴橋駅にたどり着きます。 この駅にも少しだけヒゲ文字が残っています。 「近畿大阪銀行連絡口」となっている2号出入口。ヒゲ文字ハンターにとって…

「ヒゲ文字」探訪記《番外編2》 谷町線の旧々サイン(2)

前回に引き続き谷町線の一部駅に残る旧々サインを見ていきたいと思います。 今回は守口駅と太子橋今市駅に残るものをご紹介いたします。野江内代、千林大宮に残存しているものをご覧の方は前の記事をご覧ください。 守口駅 守口駅も千林大宮ほどとは言いませ…

「ヒゲ文字」探訪記《番外編1》 谷町線の旧々サイン(1)

これまで8回にわたってヒゲ文字サインをご紹介してきましたが、実はご紹介してきた中には「ヒゲ文字もどき」であってヒゲ文字ではないものも含まれます。 由緒正しき「ヒゲ文字サイン」はたとえばこちらです。 書き始めの位置に山がつけられており豪快さが目…

「ヒゲ文字」探訪記8 花園町と岸里

ヒゲ文字を訪ねる旅。第8回は趣向を変えて「おそらく今後もしばらく姿を消さないであろうヒゲ文字」をご紹介します。 今回の物件は四つ橋線、大国町から1つ進んだ花園町駅ともう1つ先、岸里駅に存在します。 花園町駅構内 まずは花園町駅のヒゲ文字サインか…

「ヒゲ文字」探訪記7 野田阪神駅

今回は千日前線の西側終点、野田阪神駅のヒゲ文字をご紹介いたします。 「阪神電車と乗換ができる野田駅」から「野田阪神」となったといわれるこの駅。 この駅には今や大阪市営地下鉄で唯一ともいえる現役のヒゲ文字サインが存在します。 とはいえ、もちろん…

「ヒゲ文字」探訪記6 天王寺駅

梅田、なんばに並ぶ主要駅、天王寺にもいまだ「ヒゲ文字」サインが残っています。 …というか梅田(東梅田)もなんばも「ヒゲ文字」を残していたわけですから、右にならえで残っていただけとも…という冗談はさておき。 天王寺駅では現在1か所確実に「ヒゲ文字…

「ヒゲ文字」探訪記5 西長堀駅

千日前線と長堀鶴見緑地線の連絡駅、西長堀駅に残っているヒゲ文字サインをご紹介いたします。 こちらも例のごとく大阪メトロ直轄の出入り口ではなく、商業施設が管理している出入口に残っています。 道路沿いに並ぶ5号出入口と6号出入口、ともにヒゲ文字サ…

「ヒゲ文字」探訪記4 肥後橋駅

ヒゲ文字の交換が加速化していると聞き、千日前線と四つ橋線を中心に本日(7月18日)まとめて撮影、記録してきました。 まずは肥後橋駅に残っている「ヒゲ文字」からご紹介いたします。 9号出入口、「明治安田生命肥後橋ビル」管理の出入口に2基、計3枚残っ…

笠岡行きと、豪渓行きと、時々間引き。

西日本を襲った平成30年7月豪雨から1週間が経ち、被害が軽かった路線では運転が再開され、少しずつですが復旧は進んでいます。 とはいえ今回の災害の傷跡は大きいものです。依然多くの方が避難所生活を余儀なくされており、また鉄道でも復旧の見通しがひと月…

「ヒゲ文字」探訪記3 堺筋本町駅

「ヒゲ文字」探訪記第2回でご紹介した本町駅の1つ隣、堺筋本町駅にも1枚だけヒゲ文字が残っているとのことで、見てまいりました。 残っているのは14号出入口、「本町安達ビル」連絡口の階段上です。 このヒゲ文字サイン、何がすごいかというと… こちら、「動…

「ヒゲ文字」探訪記2 本町駅

消えゆくものに思いを馳せる「ヒゲ文字」探訪記、第2回は本町駅のヒゲ文字を見て回ってきました。 ヒゲ文字については 前回の記事 を参照くださいませ。 すでに本町駅でも撤去が始まっておりまして、道路に面した出入口の掲示はすべて新サインシステムへの更…

「到着まで」表示試験

JR西日本が関西圏の路線を中心に導入している旅客案内システム、「SUNTRAS」が制御している駅の発車標はこのような表示も出すことができます。 列車が到着するまでの時間を表示するものです。正式な名称はわかりませんが自分は勝手に「到着まで表示」と呼ん…

閉じ込められた下関の115

「平成30年7月豪雨」から1週間。鉄道も街も復旧作業は進んでいますが、いまだ大部分が見通しも立たない状態になっています。 山陽本線は本日より笠岡~福山間が復旧し、今月18日には福山~三原間も復旧となり、岡山支社管内の山陽線はようやくひと段落を終え…

京都駅で切り離しをする新快速の放送

下呂行きの収録に行ったところ、下呂行きなんてどっちでもいいくらいの収穫が録れました。 平日朝ラッシュの一番混み合う時間帯も終わりに差し掛かるころ、京都駅では2本の新快速が切り離しを行います。 1本目が8:18発湖西線敦賀行きと8:20発米原行きの併…

土砂災害に伴うひだ号「下呂行き」@大阪駅

6月29日に中部地方を襲った大雨の影響により高山線で大規模な土砂災害が発生しました。 高山線は7月2日現在も運転を見合わせており、終日運休が決定しています。 運転見合わせに伴い特急ひだ号は下呂駅での折り返し運転を行っており、大阪駅でも下呂行きの表…

高安駅の旧型放送

大阪線、高安駅には近鉄の旧型放送をたどるうえで非常に資料として価値が高い放送が残されています。 この記事では高安駅の放送がいかに特殊であるか、そしていかにおもしろいかをまとめておきます。 ■基本的な放送の情報 かなり年季が入った旧型放送です。…

減りつつある改札の便利アイテム

生駒線南生駒駅にて。 今はこの光景に違和感を覚えなくなりましたが、最寄り駅の改札がこれに変わった当時はかなり大きな衝撃を受けました。 大量に近鉄の駅に設置されていたというのも遠い過去のお話、現在数を減らしつつある改札の便利アイテムがあります…

「大和路快速・京都行き」は大和路快速なのか

遅延時にちょっと常識では考えられない列車が誕生するのは恒例行事です。 先週水曜日に続き本日もくろしお号の車両故障により遅延した大阪環状線では、今日もパンチのきいた電車が誕生していました。 そちらを写真とともにご紹介したいと思います。 大和路快…

【大阪府北部地震】人のいない大阪駅

あれだけ大きな地震が襲ったにもかかわらず、大阪はいつもの日常に戻りつつあります。 電車はいつも通り走り、町には人があふれ。おとといがまるで悪い夢のようです。 でもあれは夢ではありません。確かに地震が襲い、大阪中の交通が麻痺した一日が存在しま…

安否報告

みなさまこんばんは。やたてつです。 大阪府北部を襲った地震から早くも半日が立とうとしております。 幸い私の住んでいる地域は震源から少し離れており、震度5程度のゆれで室内外共に被害は全くなく、平穏無事に過ごせております。 唯一被害があったとすれ…

「ヒゲ文字」サインの聖地、谷町九丁目へ

大阪市営地下鉄が大阪メトロに移管されて早2か月。駅構内の案内サインも徐々に更新が進んでおり、大阪市営地下鉄の影を残す「見出ゴMB31」の案内板も姿を消し始めました。 「見出ゴMB31」で作成されているサインシステムにも数世代が存在し、最初期に近いも…

鶴橋戦争 〜野良サインvs何も見ない旅客〜

以前、天王寺駅の「限りなく現行サインシステムに似せた野良サイン」(駅員手製の案内板)をご紹介しました。 https://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/15573606.html あれから半年。天王寺駅ではリニューアル工事が進んでおり、ご紹介させていただいたも…

フォントは大事 & フォント買いました

年に2回くらい「フォントは大事」と呪文のように唱えていますが、今回もフォントは大事というお話と、また新しくフォントを購入したという報告です。 さっそく本題に入る前に。 この画像を見てなんとも思われない方には相当難しい記事だと思います。覚悟して…

JR西日本 簡易接近放送の接近メロディについての考察

JR京都線の接近ベル、須磨海浜公園駅の「かもめの水兵さん」、おおさか東線の旧メロディ、さくら夙川駅の「さくら」、そして2015年に変更されたJR神戸・京都・琵琶湖線、環状・大和路線の旧メロディ、昨年3月に更新された阪和線やJR宝塚・東西・学研都市線の…

迷列車放送編用 備忘録

迷列車放送編の 仲賀渡克己 様より、「これは放送編のネタになるでしょ」と言われた例を参考に過去ツイを引っ張り出しただけの記事です。 いつか気力があれば動画にします。 「大和西大寺駅の放送が英語放送導入を境に日本語放送でもパーツの入れ替えが行わ…

作業用BGM Rainy Station「雨の駅」

雨の音が作業用BGMとして使えるなら、雨の日の「駅の音」っていい作業BGMになるのではないか。 今まで2時間を超える自動放送集など様々な動画を投稿してまいりましたが、すべて自動放送に焦点を当てたものばかりでした。 今回は自動放送はもちろん、環境音も…

矢田駅時刻表

やたてつさんがやたてつさんのためだけに作ったやたてつさんしか得しない時刻表を張り付けておきます。 平日ダイヤ矢田駅上り、大阪阿部野橋行きの時刻表です。 両数と乗車位置、大阪阿部野橋到着時間に到着のりば、今川での通過待ちの有無を記載しています…

おおさか東線関連工事に伴う臨時快速・放出行き

おおさか東線延伸に伴う大規模工事のため、5月19日から20日にかけて再び京橋―放出間の列車の運転が見合わせとなりました。 これでたしか3度目だったと記憶しています。今回の工事では学研都市線の東行きの線路が付け替えられ、東線をまたぐ形の線路に切り替…

御所線のワンマン・タブレット車内放送

古今東西、ありとあらゆる形態の車内自動放送が導入されてきました。 御所線では2012年ごろに現在のワンマン放送が、そして昨年、タブレット端末を用いた自動放送が導入されており、現在2種類の味も目的も違う車内自動放送が存在します。 書くまでもないと思…

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved