#鉄道、列車

大和路快速 車内自動放送

2019年のダイヤ改正より、大和路快速でもタブレット式の自動放送が流せるようになりました。 非常に外国人旅行客の利用も多い列車だけに導入を待ちわびておりました。 対応している区間の大和路快速の 大阪 ~ 加茂 間です。区間快速などには導入されていま…

【まとめ】京都駅 投稿した放送一覧

下部のリストから聞きたい放送を選んで、下線部リンクをクリップ/タップしてください。YouTubeの動画をご視聴いただけます。 方面・種別ごとに分類し、それぞれの放送の特徴(収録した放送の種別、遅れや特殊な案内の有無)も付記いたしましたので、ぜひお…

【まとめ】天王寺駅 投稿した放送一覧

「この放送が聞きたい!」 そんな時に見たい動画を探しやすくするための改善案を模索しており、何かの媒体に文字でまとめられたらという形で検討しております。 試験的なものとして、天王寺駅 環状線・大和路線ホームで録音し、YouTubeに投稿した放送をリス…

JR難波駅 発車標が更新 フルカラーLEDに

JR難波駅の発車標といえば? 開業当初より使用されている、非常に分厚く、枠が付いた旧型の発車標が設置されていました。 発車標の下に立てば聞けるのは、通気口から漏れる「ヴヴヴヴヴヴヴヴン」とうなる音。 そんな発車標がついに更新されたようです。 筐体…

大阪駅 乗車位置表示が一新

323系が活躍の幅を広げていくにつれ、大阪駅では ・関空/紀州路快速 ・大和路快速 ・区間快速 ・快速 ・普通 全列車が△印から発車することも珍しくなくなり、来た電車に乗る・乗らないで整列乗車が崩れることが頻繁にありました。 これから201系もそ…

宇治駅が放送更新 3か国語放送に

世間の鉄道会社はどこもかしこもインバウンド対応、多言語案内に躍起になっていますが、関西で最初に多言語案内放送の重要性に気づき、実際に実施してきたのはほかでもないJR西日本でした。 これまで行われたJR西日本の取り組みとして、SUNTRAS型放送に始ま…

近鉄鶴橋駅 放送&メロディが早くも変更される

先月24日、近鉄鶴橋駅に接近放送が導入されました。 関連するブログ記事: https://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/16342283.html 接近放送が流れ終わってからおよそ1分間、同じメロディが繰り返し流れるという形でした。 メロディの導入自体は新しい取…

湖西線 種別変更を行う列車の放送(山科から新快速、高槻から快速)

湖西線の新システムが本稼働され始めてから、早くも1週間が経とうとしています。今回は新システムの放送を把握するため、朝に設定されている特殊な列車はどのように案内されるのか、収録してきました。 先日投稿しました、新システムの放送をざっくり集めた…

湖西線 放送更新

今春、湖西線では運行管理システムの導入が予定されています。 各駅でも今後の導入に先立ち駅放送と案内表示の更新が始まりました。 2月5日から本稼働が始まったようです。発車標も放送も正常に作動していました。 阪和線新システムの導入過程などから推測す…

桜井駅 自動放送概要(2019,02,03)

*注釈 記事中に出てくる「上り」は大阪上本町方面行き、「下り」は伊勢中川方面行きの電車を示します。 今回ご紹介する駅は、近鉄大阪線 桜井駅の駅放送です。 駅のご紹介 桜井駅は奈良県桜井市の中心部に存在する駅で、近鉄とJRの二社が乗り入れています。…

堺筋線の最終予告放送 @天下茶屋駅

旧、大阪市営地下鉄が駅放送を設計するうえで、特に力を注いでいたのが最終電車の予告案内放送です。阪急線が絡む堺筋線は特にその傾向が顕著で、阪急線内の最終列車の案内はもちろん、阪急線の最終電車と接続を行う案内なども用意されています。 今回は堺筋…

近鉄鶴橋駅 放送更新・接近メロディ追加

ご存知の方も多いとは思いますが、1月24日、近鉄鶴橋駅に新しい接近メロディが導入されました。 事前にホームページ等での告知がなく、突然の導入でしたので非常に驚いています。 新しい取り組みを応援したい気持ちは山々です。しかし今回のメロディ導入には…

架空LCD表示のこだわりと仕様

駅・車内の表示や放送案内を収集すると言う趣味の傍ら、自作の案内設備の創作にも取り組んでいます。 昨年より取り組んでいた車内表示の方向性がある程度決まったので、先日投稿した動画で取り入れてみました。 コンセプトは「いつでも・誰にでもわかりやす…

223, 225, 323系の車載自動放送の流し方

TwitterのDMで以下のような質問をいただきましたので、ついでに便乗して記事にしてみました。 Q. 日本語放送の後に肉声放送を挟んで、また英語放送を流すという放送方をしている車掌がいるが、どのように設定して流しているのか 結論から言いますと、何の設…

南大阪線 方向幕再現画像のまとめ

上記の動画で作成した方向幕の再現画像を、せっかくですのでこちらに画像で記録しておきます。 10コマ区切りで載せています。 無断でのアイコン、ヘッダー等への使用は固くお断りいたします。 ワンマン対応車の幕を基準に作成しましたので、「ワンマン普通」…

天王寺駅のヒゲ文字看板 撤去へ

天王寺駅14号出入口、きんえいアポロビル内に残っていたヒゲ文字サインですが、本日、12月18日に撤去されていることを確認しました。 筐体ごとすべて撤去されています。 年末になってからヒゲ文字の撤去・更新は勢いを増しており、これまでは駅名が書かれて…

大阪阿部野橋駅 ホームドア使用開始

今年1月から実証実験を行っていた大阪阿部野橋駅。ついに正式にホームドアが整備され、12月15日から稼働を開始しました。 整備されたのは主に準急が発着する3番線。実験のため4番線に設置されていたホームドアはいったん撤去されており、そちらは来年2月まで…

放出駅 おおさか東線延伸に伴い発車標が変更

来春の開業を目指し、いよいよ工事も大詰めのおおさか東線。放出駅ではついに延伸に備えて発車標が増設、整備されました。 まず改札階では、京橋、尼崎方面行きを表示していた発車標の横にもう一台整備されており、そちらも京橋、尼崎方面行きの案内が掲示さ…

近鉄 数年来の不具合をようやく改修

(画像はナンバリング対応前のもの) 今回は近鉄の車内表示に関するお話です。 近鉄の車内表示は次の駅、到着する駅の案内、開扉方向、乗り換え路線などの標準的な案内を流すことができるものとなっています。 他社ではよく見かけるマナー啓発や広告のスクロ…

環状線から快速が消滅…?! 10/28ダイヤ修正に伴う案内変更

去る10月28日、JR西日本は秋のダイヤ改正(ダイヤ修正)を実施しました。一部列車の発車時刻が変更された程度でめぼしい行き先の変更等はありませんでしたが、大阪環状線では案内の面で非常に大きな変更が行われました。 ■快速が普通に これまで快速電車は、…

学研都市線野崎駅 まさかのメロディ変更?!

駅放送というのは大変面白いもので、十年以上稼働していて一度も情報が上がっていない放送や設定がある日、急に流れたり適用されたりします。 今回はSUNTRAS型放送では先例がない設定変更に関するお話です。 学研都市線 野崎駅では駅改修工事を行っており、…

行灯式+LEDの案内表示機

突然ですが、架空鉄道を考えていると利用客が少ない駅に設置する発車標に悩むことってありますよね。 主要駅の発車標を踏襲した小さめの発車標を設置する場合もあれば、いっそのこと設置しないという選択肢もあります。 基本的には主要駅に設置しているもの…

りんくうタウン行き、日根野止まり。

連絡橋損傷のため運転を見合わせていた関西空港線ですが、9月8日より日根野~りんくうタウン駅間のみ運転を再開しました。りんくうタウン駅から関西空港間では臨時のシャトルバスが運転されており、関西空港への交通路がようやく復旧したことになります。 9…

関空/紀州路快速と東貝塚行き

台風21号による浸水被害でいまだ完全復旧のめどが立たない関西国際空港、漂流してきた大型船によりゆがんでしまった連絡橋、架線柱が倒壊したことにより一部の車両が使えなくなった日根野の留置線…などなど、不幸にも阪和線の日根野周辺を狙い撃ちしたかのよ…

Metroと北急 英語放送の違いを比較!

今回は似たもの同士、でも全然違う放送文を採用したOsaka Metroと北大阪急行の英語放送を比較したいと思います。 8月1日に実施された放送更新でOsaka Metroの英語放送は著しい変化を遂げましたが、北大阪急行も負けじと劣らず英語放送を更新しています。 両…

江坂行き最終の車内放送

こんばんは。やたてつです。 今回は表題にある通りこちらの自動放送について語りたいと思います。 北大阪急行の最終列車、ならびに一日一本しかない江坂行きの車内自動放送です。 江坂行き最終であること、江坂でなかもず行き最終に連絡すること等を事細かく…

Osaka Metro、車内放送を一新

大阪市営地下鉄から経営移管されてはや4か月、Osaka Metroがついに前時代的だった車内放送にテコ入れを行いました。 大阪の地下鉄といえばこの2人!声優はいままで通り秀平真由美さんとウェグミラーあけみさんで変更はありません。 声優は変わらなかった代わ…

「ヒゲ文字」探訪記《番外編4》 どこでも見られるヒゲ文字

これまでは各駅固有の「一点もの」のヒゲ文字ばかりをご紹介してきましたが、実はヒゲ文字の中には長堀鶴見緑地線や今里筋線など、比較的歴が浅い路線を除いてほとんどの駅で見られるものがあります。 今回はそちらをご紹介しておきます。 散水栓 壁をよーく…

「ヒゲ文字」探訪記14 九条・弁天町・朝潮橋

これまでご紹介してきた「ヒゲ文字」残存箇所の定石は ①デッドゾーンであること(使われていないスペースであること) ②大阪市営地下鉄直轄の出入り口ではないこと の2点のどちらかというものがほとんどでした。 今回ご紹介するヒゲ文字は②に当てはまるもの…

「ヒゲ文字」探訪記13 長堀橋駅

今回のヒゲ文字は堺筋線と長堀鶴見緑地線の連絡駅、長堀橋駅からご紹介です。 日本橋、堺筋本町とヒゲ文字保有駅に囲まれて、何の因果関係もないですが期待してしまいますね。 ただ残念ながらそれほど心にグッとくるものはありません。長堀鶴見緑地線開業と…

Written by Yatatetsu ... All Rights Reserved